学校法事マハヤナ学園 マハヤナ幼稚園

マハヤナニュース

カテゴリー
3月のお誕生会を行いました!
2025/03/15
3月14日(金)、3月のお誕生会を開催しました!
おうちの方を前にしながら、先生からお名前や得意なこと、好きな食べ物を聞かれると、はきはきと立派に答えていました👏バースデーカードを先生からもらうと、みんな思わず笑みがこぼれていましたね☺

全員で『ケーキをつくろう』『おもいでのアルバム』を歌った後は、学年ごとのお遊戯へ!
『ミックスナッツ』『光の果てに』『カラフルNo.1』をそれぞれ踊りました!ノリノリで楽しそうな姿が印象的でした✨

そして、今回のお楽しみおやつはチョコレートケーキ!
ケーキの上に乗っている流れ星のチョコレートが子どもに大人気でした🍫

3月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう💛
【お別れ会】プレゼント交換をしました🎁
2025/03/12
本日3月12日(水)、マハヤナ幼稚園にてお別れ会を行いました!

まず最初は、各学年から年長組さんへオリジナルギフトをプレゼント!
もも組さんからは卒園式で使用する「コサージュ」、年少組さんからは「鉛筆立て」、年中組さんからはマハヤナのロゴをモチーフにした「クリップボード」をそれぞれ贈呈してもらいました。
小学校生活で役立つ便利グッズももらえて、年長組の子どもたちも嬉しそうでした◎

そして次に、年長組さんから各学年にプレゼント!みんなで一生懸命に切って貼った「切模様のごみ箱」を贈りました。(園長先生にも感謝のしるしとしてごみ箱をプレゼント💛)
素敵な模様を時折り眺めながら、お世話になったお兄さん・お姉さんたちを思い出しましょう☺
【もも・年少・年中組】活動を楽しみました♪
2025/03/12
プレゼント交換後は、クラスのお友だちとゲームや活動をエンジョイ!

もも組さんは椅子取りゲームとフルーツバスケットを楽しみました🍍ルールをきちんと理解しながら、先生やお友だちと一緒に楽しく活動できました♪

年少組さんは、お店屋さんごっこに挑戦!店員役とお客さん役に分かれ、店員さんは威勢のいい声で「いらっしゃいませー!」と呼びかけました。お客さんはおもちゃのお金を持ち、各々の好きなものを買いに行きました💰たこ焼き屋さん・焼きそば屋さん・ポテト屋さん・携帯ショップなど、まさにバラエティーに富んだ“ショッピング街”でしたね!
買った商品は、教室に敷いたシートの上でお友だちと楽しみました!

年中組さんは、年長組さんになるにあたっての抱負を一人ずつみんなの前で発表しました👏その後はみんなで「じゃんけん列車」などをエンジョイ!教室のスペースを目いっぱい使い、体を動かして楽しく遊ぶことができました◎
【年長組】ドッジボール・みんなで給食😋
2025/03/12
プレゼント交換後、年長組さんはドッジボールにチャレンジ!ばら組VSすみれ組のクラス対抗戦で、熱いバトルを繰り広げました🔥
初めてドッジボールをやる子どもも多かったようですが、さすがは年長組さん!すぐにコツをつかんだ様子で、中盤からは本格的なゲームとなり、かなり白熱していましたよ!担任や主任の先生も飛び入り参加しました(笑)

そして今日はホールで輪を作り、みんなで給食を食べました!園長先生に加え、副園長先生と事務長先生も加わり、非日常的な体験となりましたね☺いつもとは違った開放的な空間での食事ということもあり、いつもより箸が進んでいる子どもも多く見受けられました◎

卒園式まであと1週間ほど!最後の最後まで、幼稚園での生活を楽しみ尽くしてくださいね🙌
ひなまつり茶会を開催しました🎎
2025/03/03
桃の節句の本日、ひなまつり茶会を開催しました!

園長先生から桃の節句についてお話があった後は、先生からひな祭りの由来について話を聴きました。菱餅(ひしもち)が下から順に緑・白・桃の色になっているのは、雪の下から新芽が出て、桃の花が咲くことを意味しているなど、勉強になる内容でした🌸

そして、茶道裏千家の勝山先生から、茶道についての解説がありました。ステージ前に置かれた2つの大きな黒い箱のようなものは「御園棚(みそのだな)」と呼ばれていることなど、本格的な茶道をご教授いただきました🍵その後、年長組を代表し、4名のお友だちにステージに上がってもらいました!みんなに見守られながら、少し緊張した面持ちで社中の皆さんと対面。茶菓子やお茶をごちそうしていただきました。初めての体験に、ワクワクドキドキした様子でしたよ💛

その後は年長組の子どもたち同士で、茶道を体験!勝山先生から所作を教えていただきながら、しずしずとした動作でお茶をゆっくりと口に運びました。
「にがい!」
「お菓子が甘くておいしい!」
など、子どもによってさまざまな感想がありました◎お茶をいただくのに夢中で、いつの間にか口の周りが緑色になっている子も(笑)茶道独特の世界に入り込めたのではないでしょうか!

今日飲んだお茶の感想を、ぜひおうちの方にも伝えてあげてください🍵
今日は楽しいひな祭り♪
2025/03/03
もも・年少・年中組は、ひなまつり茶会の見学が終わった後、みんなでひなあられとカルピスをいただきました!(年長組は、給食後にいただきました)

ひなあられは3色入っており、いちご味の桃色のあられが人気でした🍓ハート形のあられも入っていて嬉しかったですね❤カルピスも濃い味で、子どもたちも大満足でしたよ〜!

そして今日の給食メニューも、もちろんひな祭り仕様!(写真の給食は大人サイズです)
・彩りごはん
・花型豆腐バーグ
・マカロニサラダ
・すまし汁
・三色花ゼリー
など、見るだけでも楽しい給食でした♪子どもたちも喜んで食べていました!

今日はおうちでもひな祭りを楽しむのかな?
また明日、先生やお友だちにお話を聞かせてください🙌
3月行事予定
2025/02/27
1日(土)…家庭の日 ※土曜保育あります。
 3日(月)…ひなまつり茶会
 4日(火)…体操教室(年中組・年少組)
         イングリッシュルーム(年中組・年少組)
 7日(金)…お家からのお弁当日
 8日(土)…家庭の日 ※土曜保育あります。
10日(月)…体操教室(年長組)
        イングリッシュルーム(もも組・年長組)
11日(火)…イングリッシュルーム(年中組・年少組)
12日(水)…お別れ会
14日(金)…お誕生会(午前10時より)
15日(土)…家庭の日 ※土曜保育あります。
17日(月)…イングリッシュルーム(もも組・年長組)
20日(木)…卒園式(午前9時30分)
         ◎年長組のみ出席です。
21日(金)…お家からのお弁当日
22日(土)…家庭の日 ※土曜保育あります。
24日(月)…3学期終業式 ※長時間保育あります。
         令和7年度新入園児備品販売(午後2時より)
25日(火)…〜春休み〜
28日(金)…給食費 特定負担額 口座振替日
29日(土)…家庭の日 ※土曜保育あります。
3月31日(月)〜4月1日(火) 園内メンテナンス及び新学期準備の為休園
『もうすぐ1年生』の撮影を行いました!(年長組)
2025/02/27
2月27日(木)今日は年長組さんが『もうすぐ1年生』の撮影を行いました。
朝から「ドキドキする〜!」「緊張してきた😳」とソワソワしていた子ども達でしたが、いざカメラの前に立つと『幼稚園で楽しかった思い出』や『小学校で頑張りたいこと』を一人ひとり堂々とお話することができました!!
学芸会で披露した手話ソング『パプリカ』を歌っているところや、フープや平均台、マットで運動遊びをしている様子も撮影していただき、「疲れたけど楽しかった!」「テレビに出るの楽しみ〜💖」と満足気な年長組さんでした😊
放送日は3月8日(土)15日(土)午後5:30〜6:00、午後8:30〜9:00(1日2回 全4回放送)、総集編3月20日(木)午後3:00〜、22日(土)午後9:00〜となっております。楽しみにしていてくださいね!!
※放送スケジュールは変更になる場合がございます。最新の情報はJCVホームページまたはJCVfanをご覧ください。
2月のお誕生会を開催しました!
2025/02/26
 2月26日(水)、2月のお誕生会を開催しました。
ちょっぴりドキドキしている子もいましたが、先生たちやお家の方に温かく見守られながら元気に入場し、みんなで「すうじのうた」や「ゆきだるまのチャチャチャ」を歌ったり、学年ごとに踊りを披露したり楽しい時間を過ごしました。「すうじのうた」では一人ひとりが歌詞にあった絵カードを持って元気に歌っていましたよ😊
 また、先生達からすてきなお誕生カードをもらうとにこにこ笑顔に…お家でゆっくり見て下さいね。


⛄☆⛄☆⛄☆⛄☆⛄☆⛄☆⛄☆⛄☆

そして今日のおやつはなめらかでとろけるエクレアです!「クリームいっぱいでおいし〜い💗」とご満悦の子どもたち。口の周りにチョコレートがついたり、鼻にもクリームがついてたりしましたがみんなにこにこで食べていました。

2月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます。素敵な一年になりますように…☆
【もも組】保育参観を行いました🖍
2025/02/21
本日2月21日(金)、もも組と年少組の保育参観を行いました!

教室におうちの人がやってくると、子どもたちも嬉しそうな顔に!参観が始まるまで、保育室で保護者の方と一緒に遊ぶ光景が見られました☺

参観が始まると、みんなで一列に並び、朝のごあいさつと点呼を行いました。自分の名前を呼ばれると、大きな声で「はい!」という声が室内に響き、おうちの方も感心されていましたね✨冒頭から、とても立派な姿を見ることができたと思います👏

〜歌あそび〜
『おすもうくまちゃん』『てをたたきましょう』の2曲を歌いました!お相撲さんのように元気よく四股を踏んでいる姿がかわいらしかったです💛

〜リズムあそび〜
『からだダンダン』の曲に合わせ、全身でリズムを楽しみました!

〜ふれあいあそび〜
おうちの方の膝の上に乗り、『バスにのって』『こちょこちょでんしゃ』の2曲を楽しみました。『バスにのって』では、急カーブや上り坂など、いろんなコースを走り、親子で楽しい時間となりました🚌

〜主活動〜
今回の製作活動では、今年1年間の製作物を集めた「おもいで」の表紙づくりにチャレンジ!自分の顔を子どもたちに描いてもらいました!さすが、日ごろからたくさんお絵描きをしているもも組さん!あっという間に上手な顔ができあがっていました✨