

カテゴリー
わくわくどきどき☆マハヤナうんどうかいC
2022/09/20
年長組さんは、初めての組体操・鼓笛隊に挑戦しました!!組体操では、縦と横を合わせてきれいに並ぶことや、たくさん練習してできるようになった技を堂々と披露しました。
鼓笛隊では、指揮者と息をぴったり合わせて移動をしたり、おもいっきり旗を振り、リズムにのって楽器を演奏するかっこいい姿を見せてくれ、どちらもお友達と協力して大成功になりました!!
また、クラス対抗リレーでは、チームで力を合わせてバトンを繋いだ子ども達。
どの競技も一生懸命頑張る姿に成長を感じ、感動をしました。
最後はみんなにピカピカ☆大きな金メダルのごほうびが!!子ども達は「光ってるねー!」「かっこいい!!」とにこにこ顔。
お菓子と折り紙のお土産にも大喜び♪
みんなのわくわくどきどきする表情がたくさんつまった素敵な運動会になりましたね♡
鼓笛隊では、指揮者と息をぴったり合わせて移動をしたり、おもいっきり旗を振り、リズムにのって楽器を演奏するかっこいい姿を見せてくれ、どちらもお友達と協力して大成功になりました!!
また、クラス対抗リレーでは、チームで力を合わせてバトンを繋いだ子ども達。
どの競技も一生懸命頑張る姿に成長を感じ、感動をしました。
最後はみんなにピカピカ☆大きな金メダルのごほうびが!!子ども達は「光ってるねー!」「かっこいい!!」とにこにこ顔。
お菓子と折り紙のお土産にも大喜び♪
みんなのわくわくどきどきする表情がたくさんつまった素敵な運動会になりましたね♡
わくわくどきどき☆マハヤナうんどうかいB
2022/09/20
個人競技では、もも組さんはかわいいあおむしさんに変身して、キャベツのトンネルをくぐったり、年少組さんはミニオンの大好きなバナナを大きな口に食べさせてあげたり、年中組さんはディズニーのたまごを落とさないように上手に運んだりして、一人ひとりがゴールを目指して頑張りました!!
わくわくどきどき☆マハヤナうんどうかいA
2022/09/20
わくわくどきどき☆マハヤナうんどうかい@
2022/09/20
9月17日(土)、「わくわくどきどき☆マハヤナうんどうかい」をリージョンプラザ・インドアスタジアムで感染対策に配慮したうえで、全園児で開催しました。大きな体育館で行う運動会に大興奮する子や、ちょっぴりどきどきする子もいましたが、お家の方に見守られながら、楽しく参加していました。
もも組・年少組・年中組さんによるかけっこでは、名前を呼ばれると元気に「はーい!!」とお返事をしながら、一生懸命駆け抜けました♪
令和4年度 マハヤナ幼稚園 運動会 「1年生のかけっこ」「いいこちゃんのかけっこ」について
2022/09/12
9月17日(土)に予定しております 令和4年度 マハヤナ幼稚園 運動会を新型コロナウイルス感染対策に配慮した上で、全園児で開催いたします。
今回は感染拡大防止の観点から三密を避けるため、観覧者の人数制限を行っての開催となります。以上のことから、感染拡大の影響をかんがみまして、「1年生のかけっこ」と「いいこちゃんのかけっこ」の実施は取り止めとさせていただきます。何卒ご理解いただけますようお願い致します。
今回は感染拡大防止の観点から三密を避けるため、観覧者の人数制限を行っての開催となります。以上のことから、感染拡大の影響をかんがみまして、「1年生のかけっこ」と「いいこちゃんのかけっこ」の実施は取り止めとさせていただきます。何卒ご理解いただけますようお願い致します。
十五夜スペシャルメニューでした♪
2022/09/09
明日、9月10日は中秋の名月です。十五夜にはすすきを飾ったり、月見団子や里芋などをお供えする日本の伝統行事がありますね。
明日はお休みなので一日早いですが、幼稚園の給食は、彩りごはん・うさぎハンバーグ・十五夜デザートなどお月見スペシャルメニューでした。
「うさぎさんかわいい!」「ゼリーの中にお月様が隠れている〜!」とお話をしながら楽しい給食の時間となりました。明日の夜、きれいなお月様がみれるとよいですね♪
明日はお休みなので一日早いですが、幼稚園の給食は、彩りごはん・うさぎハンバーグ・十五夜デザートなどお月見スペシャルメニューでした。
「うさぎさんかわいい!」「ゼリーの中にお月様が隠れている〜!」とお話をしながら楽しい給食の時間となりました。明日の夜、きれいなお月様がみれるとよいですね♪
ぶどう園を訪問しました(もも組)
2022/09/07
9月7日(水)空模様も小雨から曇りに変わり、今日はもも組さんみんなで赤バスに乗って北代ぶどう園に行ってきました。
初めて赤バスに乗った子どもたちは、とても嬉しそう!バスは、子ども達の笑顔をのせて幼稚園を出発!!
まっすぐに続く道、上り坂、下り坂、そしてくねくね道・・・とドライブを楽しみながら、あらやしき様のぶどう園に到着しました。一面に広がるぶどう棚に、たわわに実ったぶどうを子ども達と見上げながら、「いっぱいあるね」「ぶどうさんお洋服着てるね」等と指差しながら、お散歩してきました。
また、トンボやバッタやこおろぎも発見し、秋の自然にも触れることができました。
お子様の持ち帰りましたお土産のぶどうは、格別に美味しいことと思います。
みなさまで召し上がって下さいね。
初めて赤バスに乗った子どもたちは、とても嬉しそう!バスは、子ども達の笑顔をのせて幼稚園を出発!!
まっすぐに続く道、上り坂、下り坂、そしてくねくね道・・・とドライブを楽しみながら、あらやしき様のぶどう園に到着しました。一面に広がるぶどう棚に、たわわに実ったぶどうを子ども達と見上げながら、「いっぱいあるね」「ぶどうさんお洋服着てるね」等と指差しながら、お散歩してきました。
また、トンボやバッタやこおろぎも発見し、秋の自然にも触れることができました。
お子様の持ち帰りましたお土産のぶどうは、格別に美味しいことと思います。
みなさまで召し上がって下さいね。
ぶどう園を訪問しました(年長組)
2022/09/06
9月6日(火)、年長組が北代ぶどう園あらやしき様に訪問してきました。この日をずっと楽しみにしていた年長組の子ども達。台風の影響で少し風が強かったですが、天気に恵まれ、バスに乗ってぶどう園までの道のりをドライブしながら楽しみました。
ぶどう園に到着すると、「わぁ〜ぶどうがたくさんなっているね!!」「この木はシャインマスカットって書いてあるよ!!」とみんなが大好きなぶどうを見つけて大はしゃぎ!!
「ぶどうはどうやって作るんですか?」と質問すると、「木を植えて、お水をあげて、初取りまで4年かかるんだよ!!」とぶどう園のお兄さんに教えていただき、美味しいぶどうができるまで長い時間がかかるんだね、と子ども達もびっくり!!大切に育てられた大きなぶどうを実際に持たせていただいたり、頭上に実っているたくさんのぶどうを見たりして、食べ物を育て、収穫する大変さも感じていた子ども達でした。
ぶどうの甘〜い香りに誘われてぶどう園にやってきたバッタやカナチョロ、カエルなどさまざまな生き物にも遭遇!!「こっちにいたよー!!」「逃げないようにそーっとそーっと…」と夢中になって追いかけていました。
ぶどう園では高山特有の、さわやかな風が吹いていました。
お家に帰ってお土産にいただいたぶどうを食べながら、お家の人にも沢山お話を聞かせてあげてくださいね!!
ぶどう園に到着すると、「わぁ〜ぶどうがたくさんなっているね!!」「この木はシャインマスカットって書いてあるよ!!」とみんなが大好きなぶどうを見つけて大はしゃぎ!!
「ぶどうはどうやって作るんですか?」と質問すると、「木を植えて、お水をあげて、初取りまで4年かかるんだよ!!」とぶどう園のお兄さんに教えていただき、美味しいぶどうができるまで長い時間がかかるんだね、と子ども達もびっくり!!大切に育てられた大きなぶどうを実際に持たせていただいたり、頭上に実っているたくさんのぶどうを見たりして、食べ物を育て、収穫する大変さも感じていた子ども達でした。
ぶどうの甘〜い香りに誘われてぶどう園にやってきたバッタやカナチョロ、カエルなどさまざまな生き物にも遭遇!!「こっちにいたよー!!」「逃げないようにそーっとそーっと…」と夢中になって追いかけていました。
ぶどう園では高山特有の、さわやかな風が吹いていました。
お家に帰ってお土産にいただいたぶどうを食べながら、お家の人にも沢山お話を聞かせてあげてくださいね!!
9月行事予定
2022/09/06
2日(金)…ぶどう園訪問(年少組)
お家からのお弁当日(全園児)
3日(土)…家庭の日 ※特別保育あります。
5日(月)…ぶどう園訪問(年中組)
イングリッシュルーム(年長組・バンビ組)
6日(火)…ぶどう園訪問(年長組)
7日(水)…ぶどう園訪問(もも組)
8日(木)…尿検査(年長・年中組)
9日(金)…諸費納入日
正課体操教室(年中組)
10 日(土)…家庭の日 ※特別保育あります。
16日(金)…運動会予行練習日 ※お家からのお弁当日
17日(土)…運動会(リージョンプラザ・インドアスタジアム)
19日(月)…敬老の日(休園)
20日(火)…体操教室/イングリッシュルーム(年中組・りす組)
23日(金)…秋分の日(休園)
24日(土)…家庭の日 ※特別保育あります。
26日(月)…イングリッシュルーム(年長組・バンビ組)
27日(火)…イングリッシュルーム(年中組・りす組)
28日(水)…給食費・特定負担額 口座振替日
29日(木)…お誕生日会(午前10時より)
お家からのお弁当日(全園児)
3日(土)…家庭の日 ※特別保育あります。
5日(月)…ぶどう園訪問(年中組)
イングリッシュルーム(年長組・バンビ組)
6日(火)…ぶどう園訪問(年長組)
7日(水)…ぶどう園訪問(もも組)
8日(木)…尿検査(年長・年中組)
9日(金)…諸費納入日
正課体操教室(年中組)
10 日(土)…家庭の日 ※特別保育あります。
16日(金)…運動会予行練習日 ※お家からのお弁当日
17日(土)…運動会(リージョンプラザ・インドアスタジアム)
19日(月)…敬老の日(休園)
20日(火)…体操教室/イングリッシュルーム(年中組・りす組)
23日(金)…秋分の日(休園)
24日(土)…家庭の日 ※特別保育あります。
26日(月)…イングリッシュルーム(年長組・バンビ組)
27日(火)…イングリッシュルーム(年中組・りす組)
28日(水)…給食費・特定負担額 口座振替日
29日(木)…お誕生日会(午前10時より)
ぶどう園を訪問しました(年中組)
2022/09/05
9月5日(月)お天気に恵まれ晴天の中、北代ぶどう園あらやしき様に訪問しました。
ぶどう園に行くのをとても楽しみにしていた子ども達は、ぶどう園に向かうバスの中でも元気いっぱい!
窓から見える稲穂や栗を見つけて秋を感じていました。
ぶどう園に到着すると、辺り一面に広がるぶどう棚に目をキラキラさせて大興奮の子ども達!
「どうして袋の色が違うの〜?」「シャインマスカットはどこ〜?」とぶどう園のお兄さんにたくさん質問をしていましたね。ぶどうを見るだけではなく、園庭では見たことのないカナチョロ(カナヘビ)を見つけたり、トンボやコオロギ、バッタ、カエル、チョウチョウなど様々な虫さんと遊んだり、ぶどう園を満喫してきました!
お土産に頂いたぶどうを食べて、秋の味覚を楽しんでくださいね。
ぶどう園に行くのをとても楽しみにしていた子ども達は、ぶどう園に向かうバスの中でも元気いっぱい!
窓から見える稲穂や栗を見つけて秋を感じていました。
ぶどう園に到着すると、辺り一面に広がるぶどう棚に目をキラキラさせて大興奮の子ども達!
「どうして袋の色が違うの〜?」「シャインマスカットはどこ〜?」とぶどう園のお兄さんにたくさん質問をしていましたね。ぶどうを見るだけではなく、園庭では見たことのないカナチョロ(カナヘビ)を見つけたり、トンボやコオロギ、バッタ、カエル、チョウチョウなど様々な虫さんと遊んだり、ぶどう園を満喫してきました!
お土産に頂いたぶどうを食べて、秋の味覚を楽しんでくださいね。