

カテゴリー
マハヤナ幼稚園 学芸会を行いました。C
2023/01/23
年中組さんは、「俺こそオンリーワン」「新時代」「Fun!Fun!Fun!〜夢∞〜」の中から1曲を選び踊りました。TVの中から飛び出してきたような衣装を身にまとい、主人公になりきって踊っていた子ども達でした。
マハヤナ幼稚園 学芸会を行いました。B
2023/01/23
マハヤナ幼稚園 学芸会を行いました。A
2023/01/23
マハヤナ幼稚園 学芸会を行いました。@
2023/01/23
1月21日(土)にマハヤナ幼稚園の学芸会を上越文化会館で行いました。
園児たちが毎日練習してきた斉唱やリズム打ち、合奏、遊戯を大舞台のステージの上でお家の方に披露しました。ドキドキしたりワクワクしたりする子ども達でしたが、ステージの上ではキラキラと輝く子ども達に沢山の拍手が鳴り響きました。
初めはもも組さん。虫さんに変身し草むらの中から登場!一人ひとりの名前が呼ばれると堂々とお返事をしていました。星のアーチをみんなでくぐる姿がとても可愛らしかったです。
年少組さんは身近な園庭にある草花から3曲選びみんなで歌いました。
そしてカスタネットでリズム打ちをしたり、イングリッシュルームで習った歌を歌ったりし、お家の方に大きな声で届けました。
園児たちが毎日練習してきた斉唱やリズム打ち、合奏、遊戯を大舞台のステージの上でお家の方に披露しました。ドキドキしたりワクワクしたりする子ども達でしたが、ステージの上ではキラキラと輝く子ども達に沢山の拍手が鳴り響きました。
初めはもも組さん。虫さんに変身し草むらの中から登場!一人ひとりの名前が呼ばれると堂々とお返事をしていました。星のアーチをみんなでくぐる姿がとても可愛らしかったです。
年少組さんは身近な園庭にある草花から3曲選びみんなで歌いました。
そしてカスタネットでリズム打ちをしたり、イングリッシュルームで習った歌を歌ったりし、お家の方に大きな声で届けました。
新年お楽しみを行いましたB
2023/01/13
その後はトラくんとうさぎちゃんとお正月のあそび、福笑いをし、みんなで大笑いしました。『1月1日』の踊りをみんなで踊り、トラくんからうさぎちゃんにバットタッチ!楽しい時間を過ごしました。今年はうさぎ年!ぴょんぴょん跳ね回るうさぎちゃんのように元気に過ごしていきましょうね。
新年お楽しみを行いましたA
2023/01/13
その後、昨年大活躍のトラくんと今年の主役うさぎちゃんが登場し、昨年がんばったトラくんはなわとびとテニスがとっても上手になったので披露してくれました。子ども達からは「すごい!」「カッコイイ!」という声がたくさん聞こえてきました。今年がんばるうさぎちゃんはとび箱とマット体操を披露してくれましたが、もっともっと上手になりたいと話し子ども達は「がんばれ!!」と応援してくれました。うさぎちゃんの成長、楽しみですね。
新年お楽しみを行いました@
2023/01/13
1月行事予定
2022/12/26
12月29日(木)から1月3日(火)は年末年始のお休みです。
7日(土)…家庭の日 ※特別保育あります。
9日(月)…成人の日(休園)
10日(火)…3学期始業式
午前保育 ※長時間保育あります。
11日(水)…諸費納入日
12日(木)…体操教室(年少組)
13日(金)…新年お楽しみ会
14日(土)…家庭の日 ※特別保育あります。
20日(金)…学芸会予行練習 ※お家からのお弁当日
21日(土)…学芸会(上越文化会館)
23日(月)…体操教室(年長組)/イングリッシュルーム(年長組)
24日(火)…体操教室(年中組)/イングリッシュルーム(年中組)
26日(木)…体操教室(年少組)
27日(金)…お誕生会(午前10時より)
28日(土)…家庭の日 ※特別保育あります。
30日(月)…給食費・特定負担額 口座振替日
体操教室(年長組)/イングリッシュルーム(年長組)
31日(火)…体操教室(年中組)/イングリッシュルーム(年中組)
7日(土)…家庭の日 ※特別保育あります。
9日(月)…成人の日(休園)
10日(火)…3学期始業式
午前保育 ※長時間保育あります。
11日(水)…諸費納入日
12日(木)…体操教室(年少組)
13日(金)…新年お楽しみ会
14日(土)…家庭の日 ※特別保育あります。
20日(金)…学芸会予行練習 ※お家からのお弁当日
21日(土)…学芸会(上越文化会館)
23日(月)…体操教室(年長組)/イングリッシュルーム(年長組)
24日(火)…体操教室(年中組)/イングリッシュルーム(年中組)
26日(木)…体操教室(年少組)
27日(金)…お誕生会(午前10時より)
28日(土)…家庭の日 ※特別保育あります。
30日(月)…給食費・特定負担額 口座振替日
体操教室(年長組)/イングリッシュルーム(年長組)
31日(火)…体操教室(年中組)/イングリッシュルーム(年中組)
わくわくクリスマスデーその2
2022/12/22
年少さんのクラスでは、5つの果物の中から好きな果物を1つ選び「フルーツバスケット」を楽しみました。「フルーツバスケット!」と大きな声で伝えると「きゃ〜」と歓声が上がり空いている椅子をきょろきょろしながら探していた子ども達。また3学期にも楽しみたいと思います。
もも組さんは宝さがしを楽しみました。丸丸サンタと山山サンタがやってきてプレゼントを置いていきました。さて、どこにあるかな〜と喜んで探していました!プレゼントが見つかると「あったよ〜」と大きな声で教えていました!
そして給食もクリスマスメニュー。もみの木ハンバーグやピラフ、そしてサンタさんの3色デザートでした!「クリスマスツリーの形だぁー」「いちごの味がするよー」と大喜びの子ども達。とてもわくわくしたクリスマスデーを過ごしました!!
もも組さんは宝さがしを楽しみました。丸丸サンタと山山サンタがやってきてプレゼントを置いていきました。さて、どこにあるかな〜と喜んで探していました!プレゼントが見つかると「あったよ〜」と大きな声で教えていました!
そして給食もクリスマスメニュー。もみの木ハンバーグやピラフ、そしてサンタさんの3色デザートでした!「クリスマスツリーの形だぁー」「いちごの味がするよー」と大喜びの子ども達。とてもわくわくしたクリスマスデーを過ごしました!!
わくわくクリスマスデーを行いました!
2022/12/22
今日はみんなが楽しみに待っていた「わくわくクリスマスデー」の日でした。
お部屋に入ると、サンタさんからの素敵なプレゼントが届いていました!!
「やったぁ〜」「サンタさん来たね!」「〇〇君にも届いているよ」と可愛い会話が聞こえてきました。すると「リンリンリン・・・」と鈴の音と共にサンタさんが登場‼「サンタさ〜ん」と手を振ったり、「プレゼントありがとう!」とお礼を言ったり、サンタさんと写真を撮りながら嬉しい気持ちを伝えていました。
〜サンタさん!素敵なプレゼントをいただきありがとうございました!!〜
そして年長さんのクラスでは、クリスマスの絵本を読んだり、サンタさんやツリー、トナカイさんなどの絵を描き「クリスマスバスケット」を楽しんだりしました。「メリークリスマス!」と言うと素早く椅子に移動し、大盛り上がりの時間でした。
年中さんのクラスでは、運動会で使用したカゴにリースやリボンの飾り付けをし、玉入れを楽しみました。先生たちがカゴを背負い逃げ回ると子ども達も笑いながら追いかけ、楽しそうにボールをかごの中に入れていました。カラフルなボールが沢山入りイルミネーションのようでした!
お部屋に入ると、サンタさんからの素敵なプレゼントが届いていました!!
「やったぁ〜」「サンタさん来たね!」「〇〇君にも届いているよ」と可愛い会話が聞こえてきました。すると「リンリンリン・・・」と鈴の音と共にサンタさんが登場‼「サンタさ〜ん」と手を振ったり、「プレゼントありがとう!」とお礼を言ったり、サンタさんと写真を撮りながら嬉しい気持ちを伝えていました。
〜サンタさん!素敵なプレゼントをいただきありがとうございました!!〜
そして年長さんのクラスでは、クリスマスの絵本を読んだり、サンタさんやツリー、トナカイさんなどの絵を描き「クリスマスバスケット」を楽しんだりしました。「メリークリスマス!」と言うと素早く椅子に移動し、大盛り上がりの時間でした。
年中さんのクラスでは、運動会で使用したカゴにリースやリボンの飾り付けをし、玉入れを楽しみました。先生たちがカゴを背負い逃げ回ると子ども達も笑いながら追いかけ、楽しそうにボールをかごの中に入れていました。カラフルなボールが沢山入りイルミネーションのようでした!