学校法事マハヤナ学園 マハヤナ幼稚園

マハヤナニュース

カテゴリー
お別れ会を行いました@
2023/03/15
ぽかぽか温かい日差しに春の訪れを感じるこの頃、卒園や進級が近づき、本日3月15日(水)にお別れ会を行いました。各お部屋で「いつの〜ことだか〜♪おもいだしてごらん♬」と1年間を思い浮かべながらみんなで「思い出のアルバム」の歌を歌いました。そして、いつも優しく遊んでくれたお兄さんお姉さんたちに感謝の気持ちを込めてプレゼントを届けに行きました。年中組は幼稚園の形のボード・年少組、幼稚園バスの鉛筆立て・もも組は卒園式のコサージュです。年長さんからは、お部屋で使う手作りごみ箱をいただきました。
 
STEM教育の教材を使って実験をしました!(年長組)
2023/03/10
3月10日(金)年長組さんがSTEM教育の教材に取り組みました!
今回のテーマは『水』!!
ばら組さんは『水に1円玉は浮かぶのか・・・?』すみれ組さんは『水は油のなかでどうなるか・・・?』
ゆり組さんは『コップぎりぎりの水がこぼれるまでに、ビー玉は何個入るのか・・・?』について各クラスで楽しく実験しました!

実験がはじまると、スポイトやビーカー・ゴーグルを見て「何に使う道具なんだろう?」と初めて見る道具にわくわくする子ども達。

「こうやって入れてみると1円玉が浮かぶと思うよ!」とアイデアを出し合う姿や油の中で変化する色水をみて「すごーい!!」とびっくりする姿、「こぼれちゃうよ〜」とドキドキしながらビー玉を入れていく姿など子ども達の色々な表情を見ることができました。
応用編では、油・食塩水・石鹸水・食器用洗剤を使用し
結果がどうなるのか自分で思い・感じたことを次々と発言したり、みんなで話し合ったりする姿がみられ最後まで楽しく活動することができましたね♪

実験が終わると「もっとやりたいなー!」「次は違う実験をやってみたい!」「小学校に行ったら、理科の授業が楽しみだな〜」と子ども達の思いがたくさん聞かれ、ますます小学校へ行くことが楽しみになったようです😊
3月のお誕生会を行いました!
2023/03/08
3月8日(水)に今年度最後のお誕生会を行いました。
はじめに3月のお誕生児が音楽に合わせて元気に花道を入場し、ステージの上でお名前と得意なこと、好きな遊び、好きな食べ物を一人ひとり発表しました‼
 次に、お誕生日の歌・季節の歌をみんなで歌い、踊りの発表です。年長組さんは「ダンスホール」・年中組さんは「ダンスしない?」・年少組さんは「えくぼのはてな」・もも組さんは「あしたは はれる」をにこにこ楽しそうに披露しました♪
先生からの出し物は、『もう はるですよ!』のペープサートです。
 そして、お誕生会のデザートは、シャトレーゼさんの”スターダスト”(チョコレートケーキ)です‼お星さまのチョコレートがのったチョコたっぷりのケーキに「ながれぼしだぁ☆彡」「おいしい〜ね!」と、ウキウキの子ども達‼大きなお口で美味しそうに食べていました。
 マハヤナ幼稚園の子ども達み〜んな1つ大きくなりました‼
3月生まれのお友達🍰お誕生日おめでとうございます!
ひなまつり茶会を行いましたC
2023/03/03
そして、お部屋に戻り”ひなあられとカルピス”をいただいた子ども達!
ひなあられを食べながら、「あま〜い!」「ハートのかたちだー!!」「ピンク、しろ、みどりもある!!」とお話し、嬉しそうに食べていました😊
 本日は、日本固有の茶道に触れ、本物の体験をし、本物の感動をしたことで子ども達の心に残るひなまつり茶会となりました!!
ひなまつり茶会を行いましたB
2023/03/03
 お運びさんとお客さんに分かれて茶道を体験した年長組さん!!
お運びさんのお友達は、お菓子やお茶をしずしずと歩きながら運び、ちょっぴり恥ずかしそうに「お茶をどうぞ。」と差し出し、お客さんのお友達は、お茶を一口一口ゆっくり味わい、お茶碗の絵柄を見ながら楽しそうにお友達とお話をしていました!!
ひなまつり茶会を行いましたA
2023/03/03
園長先生と年長組の3月生まれのお友達がステージに上がり、お茶をいただきました。
初めて体験する『茶道』に緊張していた子ども達でしたが、社中さんに運んでいただいたお菓子をいただくとにっこり笑顔に😊そして、お茶が運ばれると「どんな味がするんだろう?」と、どきどき・わくわくしながらお茶をいただくと「ちょっと苦かったけど、美味しかった〜!」と茶道の雰囲気を楽しんでいました♪
ひなまつり茶会を行いました@
2023/03/03
 3月3日(金)ひなまつり茶会を行いました✿7段飾りの素敵なおひな様の前で、おひな祭りの由来を聞き「うれしいひなまつり」の歌を歌いました。
そして、茶道裏千家の勝山先生に茶道の所作やお茶道具について教えていただき、日本固有の文化に触れ真剣な表情で聞いたていた子ども達でした。
明日は、ひなまつり茶会です!
2023/03/02
3月3日(金)は、ひなまつりです✿当日は、お家からのお弁当日のため1日早いひなまつりメニュー(彩りごはん、花型豆腐バーグ、酢味噌和え、すまし汁、三色花ゼリー)でした。お花の形をしたハンバーグや桃・白・緑の三色のゼリーを見て「お花の形をしているね〜!」「どこから食べようかなぁ!」と春らしい彩りのひなまつり給食を嬉しそうに食べていた子ども達!!
 明日は、ひなまつり茶会みんなで楽しくお祝いしましょうね♪
2月のお誕生会を行いました!
2023/02/28
 2月28日(火)に2月のお誕生会を行いました。
2月生まれのお友達12名一人ひとりがお名前と得意なこと・好きなあそびを発表し、その後、季節の歌「雪だるまのチャチャチャ」「すうじのうた」を元気よく歌ったり、練習した踊りを披露したりしました。
そして、お誕生カードをもらうと嬉しそうにカードを見つめていた子ども達😊また、お家でゆっくり見てくださいね!!
 先生からのお話のプレゼントは『まほうのでんしレンジ』❕空っぽのお皿をでんしレンジに入れ「はらぺこ リンリン…♪」と魔法をかけると・・・オムライスやおすし・おでん・ビックフルーツパフェなどの美味しそうなごちそうができあがり★子ども達は「こんなでんしレンジがあったらいいなぁ〜」と言いながら見てました。
 お楽しみのお誕生会のおやつは、シャトレーゼさんの『あまおう苺ブッセ』です!!子ども達は、「わぁ〜いちごのいいにおいがする!」「ふわふわしてる〜」と大喜びで大きなお口を開け美味しそうに食べていました!!
 2月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます。また、ひとつおにいさん・おねえさんになりましたね!素敵な1年を過ごしてください♪
保育参観を行いました!(もも組)
2023/02/27
2月27日はもも組の保育参観でした。子供たちは、大好きなお家の方が来られるのをとても楽しみにしていました。まず、朝の会では、元気いっぱいに朝の挨拶、そして出欠席のお名前を呼ばれると上手にお返事をしてくれましたね。歌や「からだ☆ダンダン」の踊りも披露し、お家の方からたくさんの拍手をいただきました。主活動では、お散歩の絵本を見た後、「動物さん達のお散歩」を行いました。自分で決めたお気に入りの動物さんのお顔を描いて、かわいいねこさん、くまさん、うさぎさん、ぞうさん、パンダさん達が出来あがりました。いよいよリードを握って出発です!!トンネルをくぐり、春の花道、お池で休憩、お水を飲ませたり、リンゴを食べさせたり、「おいしい?」「いくわよ」等と話しかけている姿もかわいらしかったですね。子供たちも動物さん達もとても嬉しそうで、楽しい時間を過ごすことができました。保護者の皆様、今日は参観にお越しいただき、ありがとうございました。今年度もあと1か月となりましたが、子供たちと一緒に元気に楽しく1日1日を大切に過ごしていきたいと思います。