学校法事マハヤナ学園 マハヤナ幼稚園

マハヤナニュース

カテゴリー
2月 行事予定
2023/01/25
2月2日(木)… 体操教室(年少組)
  3日(金)… 節分・豆まき
         お家からのお弁当日
  4日(土)… 家庭の日 ※特別保育あります。
  7日(火)… 体操教室(年中組)/イングリッシュルーム(年中組・りす組)
  8日(水)… もうすぐ一年生撮影日(年長組)
  9日(木)… 諸費納入日
         体操教室(年少組)
 10日(金)… 修了写真撮影日
 11日(土)… 建国記念の日(休園)
 13日(月)… 体操教室(年長組)/イングリッシュルーム(年長組・バンビ組)
 14日(火)… 体操教室(年中組)/イングリッシュルーム(年中組・りす組)
 15日(水)… 移行入園
  ※新型コロナウィルスの感染状況によって一部縮小、または中止になる場合があります。
 17日(金)… お家からのお弁当日
 18日(土)… 家庭の日 ※特別保育あります。
 20日(月)… 体操教室(年長組)/イングリッシュルーム(年長組・バンビ組)
 22日(水)… 保育参観(年長組)※年中・年少・もも組は通常保育です。
 23日(木)… 天皇誕生日(休園)
 24日(金)… 保育参観(年中組)※年長・年少・もも組は通常保育です。
 25日(土)… 家庭の日 ※特別保育あります。
 27日(月)… 保育参観(もも組・年少組)※年長・年中は通常保育です。
 28日(火)… お誕生会(午前10時より)
         給食費・特定負担額 口座振替日
マハヤナ幼稚園 学芸会を行いました。E
2023/01/23
学芸会の最後は、合奏とイングリッシュルームで習った歌、そして手話ソング「世界がひとつになるまで」を披露しました。手話ソングでは、「世界中のみんなが1つになり、笑顔で過ごせるように、優しい気持ちを忘れず、お友達を大切にして、夢に向かって進んでいきます!」と世界平和を願うメッセージを手話と共に伝えました。とても心に沁み、温かい言葉と共に「みんなが主役」の学芸会は幕を閉じました。
 
マハヤナ幼稚園 学芸会を行いました。D
2023/01/23
そして幼稚園生活で最後の学芸会となる年長組さん。
「ブラザービート」「CLAP CLAP」「オレンジkiss」「ハッピーサプライズ」の中から1曲を選び踊りました。一人ひとりがアイドルのような衣装と踊りでお家の方たちを魅了しました。

 
マハヤナ幼稚園 学芸会を行いました。C
2023/01/23
年中組さんは、「俺こそオンリーワン」「新時代」「FunFunFun!〜夢〜」の中から1曲を選び踊りました。TVの中から飛び出してきたような衣装を身にまとい、主人公になりきって踊っていた子ども達でした。
 
マハヤナ幼稚園 学芸会を行いました。B
2023/01/23
年中組さんもリズム打ちや斉唱、イングリッシュルームで歌っている歌を披露しました。「Walking」「Running」「Stop」を体を動かしながら歌い表現しました。
 
マハヤナ幼稚園 学芸会を行いました。A
2023/01/23
年少組さんの遊戯は、「きつねダンス」「ウキウキパレード」「スマイル」の中から1曲を選び踊りました。初めての大きなステージで可愛いい衣装を身に付け、頑張って踊っていた子ども達でした。

 
マハヤナ幼稚園 学芸会を行いました。@
2023/01/23
1月21(土)にマハヤナ幼稚園の学芸会を上越文化会館で行いました。
園児たちが毎日練習してきた斉唱やリズム打ち、合奏、遊戯を大舞台のステージの上でお家の方に披露しました。ドキドキしたりワクワクしたりする子ども達でしたが、ステージの上ではキラキラと輝く子ども達に沢山の拍手が鳴り響きました。
初めはもも組さん。虫さんに変身し草むらの中から登場!一人ひとりの名前が呼ばれると堂々とお返事をしていました。星のアーチをみんなでくぐる姿がとても可愛らしかったです。
年少組さんは身近な園庭にある草花から3曲選びみんなで歌いました。
そしてカスタネットでリズム打ちをしたり、イングリッシュルームで習った歌を歌ったりし、お家の方に大きな声で届けました。
新年お楽しみを行いましたB
2023/01/13
その後はトラくんとうさぎちゃんとお正月のあそび、福笑いをし、みんなで大笑いしました。『1月1日』の踊りをみんなで踊り、トラくんからうさぎちゃんにバットタッチ!楽しい時間を過ごしました。今年はうさぎ年!ぴょんぴょん跳ね回るうさぎちゃんのように元気に過ごしていきましょうね。
新年お楽しみを行いましたA
2023/01/13
その後、昨年大活躍のトラくんと今年の主役うさぎちゃんが登場し、昨年がんばったトラくんはなわとびとテニスがとっても上手になったので披露してくれました。子ども達からは「すごい!」「カッコイイ!」という声がたくさん聞こえてきました。今年がんばるうさぎちゃんはとび箱とマット体操を披露してくれましたが、もっともっと上手になりたいと話し子ども達は「がんばれ!!」と応援してくれました。うさぎちゃんの成長、楽しみですね。
新年お楽しみを行いました@
2023/01/13
1月13日(金)に新年お楽しみを行いました。もちつきの由来や作り方のお話を聞き、もちつきの歌に合わせておもちをつきました。ビョーンとのびたおもちに大興奮の子ども達でした!