

カテゴリー
ハッピーハロウィン🎃
2023/10/31
今日はハロウィンです🎃
そこで今日の給食は、『キャロットライス・南瓜型ハンバーグ・添え野菜・具だくさんスープ・パンプキンババロア』のハロウィンスペシャルメニューでした♡
具だくさんスープには、ハロウィンにちなんで人参がおばけ・かぼちゃ・コウモリなどの形にかたどってあり、マカロニがアルファベットになっていて目でも楽しめるメニューに‼
子ども達は、「わぁ〜おばけだ!」「ぼく・わたしはネコ‼」「英語もあった!」と大喜び♪
パンプキンババロアは、クリームがのっていてニコニコで食べていました😊
お家でもハロウィンパーティーをするお友達もいるのかなぁ?仮装して楽しんでくださいね☆
〜🎃ハッピーハロウィン🎃〜
そこで今日の給食は、『キャロットライス・南瓜型ハンバーグ・添え野菜・具だくさんスープ・パンプキンババロア』のハロウィンスペシャルメニューでした♡
具だくさんスープには、ハロウィンにちなんで人参がおばけ・かぼちゃ・コウモリなどの形にかたどってあり、マカロニがアルファベットになっていて目でも楽しめるメニューに‼
子ども達は、「わぁ〜おばけだ!」「ぼく・わたしはネコ‼」「英語もあった!」と大喜び♪
パンプキンババロアは、クリームがのっていてニコニコで食べていました😊
お家でもハロウィンパーティーをするお友達もいるのかなぁ?仮装して楽しんでくださいね☆
〜🎃ハッピーハロウィン🎃〜
展覧会を開催しました‼C
2023/10/29
満3歳児組は、園外活動でお出かけした場所を大人気の新幹線に乗ってプレミアムツアーへ出発🚄
海浜公園やぶどう園・上越妙高駅など思い出がいっぱい!新幹線から見える景色が楽しめるツアーとなっていましたね♪
展覧会では、作品を見ながら「これは〇〇だよ!」「クルクルしたよ!」などお家の方にお話ししていた子ども達は「上手に作ったね!」「頑張ったね!」と褒められて嬉しそうでした😊どの作品も子ども達一人ひとりが表現豊かに製作し、個性がキラキラ光る力作ばかりでした✨また、お友達と協力して取り組み作りあげた経験も素敵な作品になりましたね‼
多くの方にお越しいただき、ありがとうございました。大盛況の展覧会になりました🖌
海浜公園やぶどう園・上越妙高駅など思い出がいっぱい!新幹線から見える景色が楽しめるツアーとなっていましたね♪
展覧会では、作品を見ながら「これは〇〇だよ!」「クルクルしたよ!」などお家の方にお話ししていた子ども達は「上手に作ったね!」「頑張ったね!」と褒められて嬉しそうでした😊どの作品も子ども達一人ひとりが表現豊かに製作し、個性がキラキラ光る力作ばかりでした✨また、お友達と協力して取り組み作りあげた経験も素敵な作品になりましたね‼
多くの方にお越しいただき、ありがとうございました。大盛況の展覧会になりました🖌
展覧会を開催しました‼B
2023/10/29
年少組は、みんなが大好き♡ 絵本『パンどろぼう』からパンまつりを開催!そこに訪れたのは、うさぎやぞう・ねこなどの動物達が焼きたての手作りパンを入れた入れ物を抱っこして大盛況‼メロンパンにフランスパン・ドーナツなどつい食べたくなってしまうほど美味しそうなパンがいっぱいでした♡
そして、絵画では大きな紙にクレヨンでのびのびお絵描きをしました!今にもおしゃべりしている声が聞こえてきそうな楽しい絵が飾られましたね😊
そして、絵画では大きな紙にクレヨンでのびのびお絵描きをしました!今にもおしゃべりしている声が聞こえてきそうな楽しい絵が飾られましたね😊
展覧会を開催しました‼A
2023/10/29
年中組は、各教室で春から読んでいる絵本『どんぐりむらシリーズ』の世界に入り、お買い物に行く自分を紙皿や牛乳パックで表現しました。また、お買い物バッグには、食べ物やおもちゃ・アクセサリーなどが入っていて、楽しいお買い物になったようです♪
そして、絵画では自分の絵の具セットを使って色塗りにも挑戦!どんな色になるかわくわくしながら色を作ったり、水の量を調節してオリジナルの色作りを楽しんだりとカラフルな絵が飾られましたね😊
そして、絵画では自分の絵の具セットを使って色塗りにも挑戦!どんな色になるかわくわくしながら色を作ったり、水の量を調節してオリジナルの色作りを楽しんだりとカラフルな絵が飾られましたね😊
展覧会を開催しました‼@
2023/10/29
10月29日(日)マハヤナ幼稚園の展覧会を開催しました。
年長組は、夏のどきどきわくわく♡サマーフェスティバルでお出かけした『星のふるさと館・プラネタリウム』が印象に残っていることから、「こんな星・こんな宇宙があったらいいなぁ」をテーマに、スチレン版画で星座を表現したり、お菓子の箱などを使って食べ物や生き物の惑星を作ったりしました。マーブリングにも挑戦し、また年長組さんならではの細かいところまで表現している作品に子ども達のユニークさを感じました☆彡
年長組は、夏のどきどきわくわく♡サマーフェスティバルでお出かけした『星のふるさと館・プラネタリウム』が印象に残っていることから、「こんな星・こんな宇宙があったらいいなぁ」をテーマに、スチレン版画で星座を表現したり、お菓子の箱などを使って食べ物や生き物の惑星を作ったりしました。マーブリングにも挑戦し、また年長組さんならではの細かいところまで表現している作品に子ども達のユニークさを感じました☆彡
11月の行事予定
2023/10/25
11月1日(水)… 上越市教育の日
むし歯予防教室(はくちょう組保護者)
2日(木)… むし歯予防教室(つばめ組保護者)
3日(金)… 文化の日(休園)
4日(土)… 家庭の日 ※土曜保育あります。
6日(月)… 体操教室(年長組)/イングリッシュルーム(年長組)
9日(木)… 諸費納入日
歯科検診(もも組・年少組・年中組)
11日(土)… 家庭の日 ※土曜保育あります。
13日(月)… 体操教室(年長組)/イングリッシュルーム(年長組)
14日(火)… 体操教室(年中組・年少組)
イングリッシュルーム(年中組・年少組)
15日(水)… 上越地区研究会参加(通常保育)
17日(金)… マハヤナ・ミルフィーユ合同避難訓練(火災)
お家からのお弁当日
18日(土)… 家庭の日 ※土曜保育あります。
20日(月)… 体操教室(年長組)/イングリッシュルーム(年長組)
21日(火)… 体操教室(年中組・年少組)
イングリッシュルーム(年中組・年少組)
23日(木)… 勤労感謝の日(休園)
24日(金)… マハヤナ・ミルフィーユ合同避難訓練(洪水)
25日(土)… 『令和6年度 新入園児オリエンテーリング』
家庭の日 ※土曜保育あります。
28日(火)… 給食費・特定負担額 口座振替日
29日(水)… お誕生会(午前10時より)
むし歯予防教室(はくちょう組保護者)
2日(木)… むし歯予防教室(つばめ組保護者)
3日(金)… 文化の日(休園)
4日(土)… 家庭の日 ※土曜保育あります。
6日(月)… 体操教室(年長組)/イングリッシュルーム(年長組)
9日(木)… 諸費納入日
歯科検診(もも組・年少組・年中組)
11日(土)… 家庭の日 ※土曜保育あります。
13日(月)… 体操教室(年長組)/イングリッシュルーム(年長組)
14日(火)… 体操教室(年中組・年少組)
イングリッシュルーム(年中組・年少組)
15日(水)… 上越地区研究会参加(通常保育)
17日(金)… マハヤナ・ミルフィーユ合同避難訓練(火災)
お家からのお弁当日
18日(土)… 家庭の日 ※土曜保育あります。
20日(月)… 体操教室(年長組)/イングリッシュルーム(年長組)
21日(火)… 体操教室(年中組・年少組)
イングリッシュルーム(年中組・年少組)
23日(木)… 勤労感謝の日(休園)
24日(金)… マハヤナ・ミルフィーユ合同避難訓練(洪水)
25日(土)… 『令和6年度 新入園児オリエンテーリング』
家庭の日 ※土曜保育あります。
28日(火)… 給食費・特定負担額 口座振替日
29日(水)… お誕生会(午前10時より)
親子ふれあい給食会を行いました!(年少組)A
2023/10/13
たくさん体を動かしてお腹はぺこぺこ!お待ちかねの給食の時間です!
旬の食材が盛りだくさんで、お家の方と秋の味覚を味わいながら食べる給食は一段とおいしく、楽しいランチライムになったことと思います。
最後はお家の方のおひざの上に座ってふれあいながら先生達の絵本の読み聞かせを夢中になって聞いていました。
ゲームを楽しみ、おいしい給食も食べて笑顔いっぱい大満足の1日でしたね♪
旬の食材が盛りだくさんで、お家の方と秋の味覚を味わいながら食べる給食は一段とおいしく、楽しいランチライムになったことと思います。
最後はお家の方のおひざの上に座ってふれあいながら先生達の絵本の読み聞かせを夢中になって聞いていました。
ゲームを楽しみ、おいしい給食も食べて笑顔いっぱい大満足の1日でしたね♪
親子ふれあい給食会を行いました!(年少組)@
2023/10/13
10月13日(金)年少組さんが親子ふれあい給食会を行いました。
お家の方が幼稚園に来てくれるのがとても嬉しくて、「もうママ来た⁉」「給食会はじまるの?」と朝から子ども達のわくわくが止まりません♡
いよいよ給食会の時間になり、ホールに行くと大好きなお家の方が待っていてくれてにこにこ笑顔のみんな😊
元気いっぱいアンパンマン体操を踊ったり、ふれあいじゃんけんゲームをしたりして楽しく仲よく体を動かしました!その後、フープを使ってタクシーと電車の運転手さんにも変身してお家の方とのドライブを楽しみました♪
お家の方が幼稚園に来てくれるのがとても嬉しくて、「もうママ来た⁉」「給食会はじまるの?」と朝から子ども達のわくわくが止まりません♡
いよいよ給食会の時間になり、ホールに行くと大好きなお家の方が待っていてくれてにこにこ笑顔のみんな😊
元気いっぱいアンパンマン体操を踊ったり、ふれあいじゃんけんゲームをしたりして楽しく仲よく体を動かしました!その後、フープを使ってタクシーと電車の運転手さんにも変身してお家の方とのドライブを楽しみました♪
10月のお誕生会を行いました。
2023/10/12
10月12日(木)に10月のお誕生会がありました。21名のお友達がお誕生日を迎え、たくさんのお家の方の前でドキドキしながらもお話をしたり、元気に踊りを披露したりして、みんなで大きくなったお祝いをしました‼
そして、10月は園長先生のお誕生月でもあるので突撃インタビュー❕ 好きな食べ物や得意なことを発表していただきました😊 そこで、なんと得意なことの『マジック』を披露してくださり、魔法の種を掴みおまじないをかけると… 園長先生の手の中から次々と国旗が✨子ども達とお家の方は驚きと感動でたくさんの拍手を送っていました‼
先生からのお話のプレゼントは『まほうのでんしれんじ』空っぽのお皿をでんしレンジに入れると、オムライスやラーメンなどの美味しそうなごちそうが出来上がり☆子ども達は、次はどんなごちそうが出来上がるかニコニコして見ていました。
お楽しみのお誕生会のおやつは、シャトレーゼさんの『ハロウィンショコラキャラメルロール』です‼「チョコがはいっている♡」「おいしい〜」と大喜びでパクパクと食べていた子ども達でした。
ひとつお兄さん・お姉さんになった10月生まれのお友達!素敵な1年を過ごしてくださいね!
そして、10月は園長先生のお誕生月でもあるので突撃インタビュー❕ 好きな食べ物や得意なことを発表していただきました😊 そこで、なんと得意なことの『マジック』を披露してくださり、魔法の種を掴みおまじないをかけると… 園長先生の手の中から次々と国旗が✨子ども達とお家の方は驚きと感動でたくさんの拍手を送っていました‼
先生からのお話のプレゼントは『まほうのでんしれんじ』空っぽのお皿をでんしレンジに入れると、オムライスやラーメンなどの美味しそうなごちそうが出来上がり☆子ども達は、次はどんなごちそうが出来上がるかニコニコして見ていました。
お楽しみのお誕生会のおやつは、シャトレーゼさんの『ハロウィンショコラキャラメルロール』です‼「チョコがはいっている♡」「おいしい〜」と大喜びでパクパクと食べていた子ども達でした。
ひとつお兄さん・お姉さんになった10月生まれのお友達!素敵な1年を過ごしてくださいね!
親子ふれあい給食会を行いました!(年中組)A
2023/10/06
体を動かした後は、待ちに待った給食の時間!今日の給食のメニューは、秋鮭ごはん、みそ汁、南瓜のひき肉フライ、なめたけ和え、りんご🍎、牛乳で、秋の食材を使ったスペシャルメニュー!!親子で楽しく会話をしながら楽しいひとときを過ごしましたね♡
最後は、先生達からの出し物「野菜のおふろ」のお話では、だいこん、ごぼう、にんじん、じゃがいもなど根菜類のお野菜が出てきて、土からたくさん栄養をもらって今が一番美味しい時期です。好き嫌いせず何でも食べて大きくなって下さい!
今日は、大好きなお家の方とたくさんふれあいながら仲良く楽しい時間を過ごし良い思い出になりましたね!!
最後は、先生達からの出し物「野菜のおふろ」のお話では、だいこん、ごぼう、にんじん、じゃがいもなど根菜類のお野菜が出てきて、土からたくさん栄養をもらって今が一番美味しい時期です。好き嫌いせず何でも食べて大きくなって下さい!
今日は、大好きなお家の方とたくさんふれあいながら仲良く楽しい時間を過ごし良い思い出になりましたね!!