

カテゴリー
節分、豆まきをしました@
2024/02/02
2月2日(金)、感染対策のため2回に分けて節分・豆まきを行いました。
節分の由来や今年の恵方についてお話していると「ドンドン」という大きな足音が聞こえ、赤鬼・黒鬼があらわれて、あまりの迫力に子ども達はビックリ!!
好き嫌いをしたり、おもちゃの取り合いをしたり、そのうちケンカを始め、先生を困らせていた鬼たちでした。
節分の由来や今年の恵方についてお話していると「ドンドン」という大きな足音が聞こえ、赤鬼・黒鬼があらわれて、あまりの迫力に子ども達はビックリ!!
好き嫌いをしたり、おもちゃの取り合いをしたり、そのうちケンカを始め、先生を困らせていた鬼たちでした。
明日は、豆まきです
2024/02/01
2月2日(金)にマハヤナ幼稚園で豆まきを行います。
当日は、お家からのお弁当日の為、今日は、1日早い節分メニュー(ごはん・ササミフライ・鬼かまぼこ・ツナ和え・福はうち豆汁・果物・牛乳)でした。
鬼かまぼこを見て「オニだ!!どこから食べようかなぁ〜」と聞こえてきたり、福はうち豆汁を飲むと「豆がたくさん入っているね」とお話したり楽しそうに食べていました。
節分メニューを美味しく食べた子ども達。
明日は、元気に豆まきをしましょうね。
当日は、お家からのお弁当日の為、今日は、1日早い節分メニュー(ごはん・ササミフライ・鬼かまぼこ・ツナ和え・福はうち豆汁・果物・牛乳)でした。
鬼かまぼこを見て「オニだ!!どこから食べようかなぁ〜」と聞こえてきたり、福はうち豆汁を飲むと「豆がたくさん入っているね」とお話したり楽しそうに食べていました。
節分メニューを美味しく食べた子ども達。
明日は、元気に豆まきをしましょうね。
お外遊び楽しいな!
2024/01/31
ぽかぽかの気持ちの良いお天気だったのでみんなでお外に行きました♪
今年は暖冬で園庭の雪も少なくなってしまいましたが、子ども達は雪のかたまりを見つけると「冷たいねー!」と触ってみたり、カップやバケツに雪を入れて「こんな形ができたよ♪」「ケーキみたいだね♡」とお友達とお店屋さんごっこなどをしたりして雪に触れ感触を楽しんでいました!
お天気の良い日にはまたみんなで元気いっぱい外で遊びましょうね♡
今年は暖冬で園庭の雪も少なくなってしまいましたが、子ども達は雪のかたまりを見つけると「冷たいねー!」と触ってみたり、カップやバケツに雪を入れて「こんな形ができたよ♪」「ケーキみたいだね♡」とお友達とお店屋さんごっこなどをしたりして雪に触れ感触を楽しんでいました!
お天気の良い日にはまたみんなで元気いっぱい外で遊びましょうね♡
1月のお誕生日会を行いました!
2024/01/31
1月31日(水)に1月のお誕生日会を行いました!
お誕生日会に参加した11名のお友達は、得意なこと・好きな遊び・好きな食べ物をステージの上に立ち上手に発表してくれました♪
そして元気いっぱい季節のうたを歌い、ポンポンやキラキラの飾りを手に付け踊りも披露し、素敵なお誕生日会を過ごした子ども達!
お話のプレゼント「おばけちゃんのおかしパーティー」では、登場してくるおばけちゃん
たちと一緒に子ども達もハッピーバースデーのうたを歌いながら、お話を楽しく聞いてくれていました♪
お楽しみのおやつは、シャトレーゼさんの🍓あまおういちごブッセ🍓
「いちご味であまくておいしいね!」「ふわふわしてる〜」とお友達や先生と仲良くたべました♪
1月生まれのみなさんお誕生日おめでとうございます!
お誕生日会に参加した11名のお友達は、得意なこと・好きな遊び・好きな食べ物をステージの上に立ち上手に発表してくれました♪
そして元気いっぱい季節のうたを歌い、ポンポンやキラキラの飾りを手に付け踊りも披露し、素敵なお誕生日会を過ごした子ども達!
お話のプレゼント「おばけちゃんのおかしパーティー」では、登場してくるおばけちゃん
たちと一緒に子ども達もハッピーバースデーのうたを歌いながら、お話を楽しく聞いてくれていました♪
お楽しみのおやつは、シャトレーゼさんの🍓あまおういちごブッセ🍓
「いちご味であまくておいしいね!」「ふわふわしてる〜」とお友達や先生と仲良くたべました♪
1月生まれのみなさんお誕生日おめでとうございます!
『もうすぐ1年生』の撮影を行いました!(年長組)
2024/01/25
1月25日(木)年長組さんが『もうすぐ1年生』の撮影を行いました。
カメラやマイクの前に立つとちょっぴり緊張している様子も見られましたが、『幼稚園で楽しかった思い出』や『小学校で頑張りたいこと』を一人ひとりが上手にお話することができました。
みんなで手話ソングを歌っている様子やホールで運動あそびをしている様子も撮影していただき、盛り沢山な1日でした!!
「緊張したけど上手にできた〜!」「楽しかった〜♡」と満足気な年長さんでした!
放送日は決まり次第お知らせいたしますので楽しみにしていてください♪
カメラやマイクの前に立つとちょっぴり緊張している様子も見られましたが、『幼稚園で楽しかった思い出』や『小学校で頑張りたいこと』を一人ひとりが上手にお話することができました。
みんなで手話ソングを歌っている様子やホールで運動あそびをしている様子も撮影していただき、盛り沢山な1日でした!!
「緊張したけど上手にできた〜!」「楽しかった〜♡」と満足気な年長さんでした!
放送日は決まり次第お知らせいたしますので楽しみにしていてください♪
令和6年2月の行事予定
2024/01/22
2日(金)… 節分・豆まき
お家からのお弁当日
3日(土)… 家庭の日 ※土曜保育あります。
5日(月)… 体操教室(年長組)/イングリッシュルーム(年長組)
6日(火)… 体操教室(年中組・年少組)
イングリッシュルーム(年中組・年少組)
9日(金)… 修了写真撮影日
諸費納入日
10日(土)… 家庭の日 ※土曜保育あります。
11日(日)… 建国記念日
12日(月)… 建国記念の日振替休日(休園)
13日(火)… 体操教室(年中組/年少組)
イングリッシュルーム(年中組・年少組)
14日(水)… 移行入園
16日(金)… お家からのお弁当日
17日(土)… 家庭の日 ※土曜保育あります。
19日(月)… 体操教室(年長組)/イングリッシュルーム(年長組)
20日(火)… 保育参観(年長組)※年中・年少・もも組は通常保育で す。
21日(水)… 保育参観(年中組)※年長・年少・もも組は通常保育です。
22日(木)… 保育参観(もも組・年少組)※年長・年中は通常保育です。
23日(金)… 天皇誕生日(休園)。
24日(土)… 家庭の日 ※土曜保育あります。
27日(火)… お誕生会(午前10時より)
28日(水)… マジシャンカズのマジックヒーローショー
給食費・特定負担額 口座振替日
29日(木)… ひなまつり茶会
☆5日(月)〜16日(金)まで年少組・年中組個別懇談
お家からのお弁当日
3日(土)… 家庭の日 ※土曜保育あります。
5日(月)… 体操教室(年長組)/イングリッシュルーム(年長組)
6日(火)… 体操教室(年中組・年少組)
イングリッシュルーム(年中組・年少組)
9日(金)… 修了写真撮影日
諸費納入日
10日(土)… 家庭の日 ※土曜保育あります。
11日(日)… 建国記念日
12日(月)… 建国記念の日振替休日(休園)
13日(火)… 体操教室(年中組/年少組)
イングリッシュルーム(年中組・年少組)
14日(水)… 移行入園
16日(金)… お家からのお弁当日
17日(土)… 家庭の日 ※土曜保育あります。
19日(月)… 体操教室(年長組)/イングリッシュルーム(年長組)
20日(火)… 保育参観(年長組)※年中・年少・もも組は通常保育で す。
21日(水)… 保育参観(年中組)※年長・年少・もも組は通常保育です。
22日(木)… 保育参観(もも組・年少組)※年長・年中は通常保育です。
23日(金)… 天皇誕生日(休園)。
24日(土)… 家庭の日 ※土曜保育あります。
27日(火)… お誕生会(午前10時より)
28日(水)… マジシャンカズのマジックヒーローショー
給食費・特定負担額 口座振替日
29日(木)… ひなまつり茶会
☆5日(月)〜16日(金)まで年少組・年中組個別懇談
新年お楽しみ会を行いました!D
2024/01/12
新年おたのしみ会のあとは、ジャンボかるたやお正月バスケット、羽付きやこま回しなどお正月ならではの遊びをみんなで楽しみました♡
お部屋やホールからは子ども達の嬉しそうに遊ぶ声がたくさん聞こえてきましたよ!!
今日は素敵な1日になって良かったですね♪
お部屋やホールからは子ども達の嬉しそうに遊ぶ声がたくさん聞こえてきましたよ!!
今日は素敵な1日になって良かったですね♪
新年お楽しみ会を行いました!C
2024/01/12
昨年活躍したうさぎさんには頑張ったことを、今年の主役たつくんには得意なことと
ちょっぴり苦手なことを発表してもらいました!
うさぎさんは3段しか飛べなかった跳び箱を今年は5段みんなの前で飛んでくれました♪「あきらめずに何度も練習してできるようになって嬉しいな!」とみんなに褒めてもらいうれしそうでした!
たくつんは得意なピアノで「夢をかなえてドラえもん」を披露してくれました♪
ちょっぴり苦手なことは体が硬いので柔軟体操…「来年までに体が柔らかくなるように毎日ストレッチをするよ!」と少し照れながらお話してくれましたよ♪たつくんの成長が楽しみですね!
最後はみんなで、1月1日を元気いっぱい踊り、うさぎさんからたつくんにバトンタッチ!!
2024年たつ年!!みんなで仲良く楽しい1年にしましょうね♪
ちょっぴり苦手なことを発表してもらいました!
うさぎさんは3段しか飛べなかった跳び箱を今年は5段みんなの前で飛んでくれました♪「あきらめずに何度も練習してできるようになって嬉しいな!」とみんなに褒めてもらいうれしそうでした!
たくつんは得意なピアノで「夢をかなえてドラえもん」を披露してくれました♪
ちょっぴり苦手なことは体が硬いので柔軟体操…「来年までに体が柔らかくなるように毎日ストレッチをするよ!」と少し照れながらお話してくれましたよ♪たつくんの成長が楽しみですね!
最後はみんなで、1月1日を元気いっぱい踊り、うさぎさんからたつくんにバトンタッチ!!
2024年たつ年!!みんなで仲良く楽しい1年にしましょうね♪
新年お楽しみ会を行いました!B
2024/01/12
次に先生たちがかわいい動物に変身をして、十二支の由来を劇で伝えました!
「次は何がでてくるかな?」「どこから動物さんがくるのかな?」とどきどきわくわくして待つ子ども達♡
12匹の動物みんなが干支の順番に集合すると、子ども達は順番に十二支の名前を言いながら楽しく覚えました♪
「次は何がでてくるかな?」「どこから動物さんがくるのかな?」とどきどきわくわくして待つ子ども達♡
12匹の動物みんなが干支の順番に集合すると、子ども達は順番に十二支の名前を言いながら楽しく覚えました♪
新年お楽しみ会を行いました!A
2024/01/12
その後は楽しいお正月遊び「まりつき」と「羽つき」を紹介しました!!
まりつきは あんたがたどこさ♪ の歌に合わせポンポンとまりをついたり、足をあげてまりをくぐらせたりする技を披露!子ども達からは「すごーい」「やってみたい!」と声が聞こえてきました!
羽付きでは、羽を落とすごとに✕や○の印が付いていき先生の顔がへんてこになっていく様子に子ども達は大笑いでした😊
そこへ、お正月遊びが大好きなかわいい3姉妹がスペシャルゲストで登場し、傘回しと皿回しを披露し、その素晴らしい芸に大きな拍手がおくられ会場は大盛り上がりでした♪
まりつきは あんたがたどこさ♪ の歌に合わせポンポンとまりをついたり、足をあげてまりをくぐらせたりする技を披露!子ども達からは「すごーい」「やってみたい!」と声が聞こえてきました!
羽付きでは、羽を落とすごとに✕や○の印が付いていき先生の顔がへんてこになっていく様子に子ども達は大笑いでした😊
そこへ、お正月遊びが大好きなかわいい3姉妹がスペシャルゲストで登場し、傘回しと皿回しを披露し、その素晴らしい芸に大きな拍手がおくられ会場は大盛り上がりでした♪