

カテゴリー
園庭でお弁当を食べました!(年長組・年中組)
2024/06/21
6月21日(金)続いていた暑さも少し落ち着いたので、年長組さんと年中組さんみんな一緒に園庭でお弁当を食べました😊
各クラスで大きな円をつくり、お弁当を広げると「赤いウィンナーが入ってる!!」「ミートボールだ!」と色とりどりのおかずに大興奮な子ども達♪「おいしいね〜❤」「お外で食べるの嬉しいな☆」とお友達とお話しながらちょっぴり特別なランチタイムを楽しみました💖
各クラスで大きな円をつくり、お弁当を広げると「赤いウィンナーが入ってる!!」「ミートボールだ!」と色とりどりのおかずに大興奮な子ども達♪「おいしいね〜❤」「お外で食べるの嬉しいな☆」とお友達とお話しながらちょっぴり特別なランチタイムを楽しみました💖
6月のお誕生日会を行いました!
2024/06/20
6月20日(木)に、6月のお誕生日会を行いました。
6月生まれの19人のお友達は、得意なことや好きな遊び、好きな食べ物を堂々とお話してくれました。また、季節の歌、「とけいのうた」、「かえるの合唱」では、「コチコチカッチン」と子どもの針と大人の針を手で表現しながら元気よくお歌を歌っている子ども達でした。歌の後は、各学年ごとに、キラキラやポンポンを手につけて踊りを披露したり、「ヘイッ!」と元気よくかけ声をかけながら踊ったりして楽しい時間を過ごしました。
みんなのお待ちかねのおやつは、シャトレーゼさんの「おいしいバニラアイス」でした♪「つめた〜い!」、「あまーい!」とみんな喜んでおいしく食べました😊
6月のお友達!お誕生日おめでとうございます🍰笑顔溢れる1年になりますように☆
6月生まれの19人のお友達は、得意なことや好きな遊び、好きな食べ物を堂々とお話してくれました。また、季節の歌、「とけいのうた」、「かえるの合唱」では、「コチコチカッチン」と子どもの針と大人の針を手で表現しながら元気よくお歌を歌っている子ども達でした。歌の後は、各学年ごとに、キラキラやポンポンを手につけて踊りを披露したり、「ヘイッ!」と元気よくかけ声をかけながら踊ったりして楽しい時間を過ごしました。
みんなのお待ちかねのおやつは、シャトレーゼさんの「おいしいバニラアイス」でした♪「つめた〜い!」、「あまーい!」とみんな喜んでおいしく食べました😊
6月のお友達!お誕生日おめでとうございます🍰笑顔溢れる1年になりますように☆
プール開き!!
2024/06/19
今日は、とってもいいお天気!待ちに待ったプール開きの日でした!
「いつプールに入れる?」、「水着用意したよ〜」と何日も前からプールに入れる日を楽しみにしていた子ども達♪
あっという間にお着替えが終わると、ニコニコ笑顔でプールへレッツゴー!プールに入ると、「キャ〜冷たい!」、「気持ちいい!」の声がたくさん聞こえたり、お友達と水のかけ合いっこをしたりして、大喜びの子ども達でした♪
これからも、楽しくプール遊びをしましょうね!
年少組は、感染拡大防止のため延期といたしました。年少組のプール開きは、明日以降、感染状況を見て判断いたします。
「いつプールに入れる?」、「水着用意したよ〜」と何日も前からプールに入れる日を楽しみにしていた子ども達♪
あっという間にお着替えが終わると、ニコニコ笑顔でプールへレッツゴー!プールに入ると、「キャ〜冷たい!」、「気持ちいい!」の声がたくさん聞こえたり、お友達と水のかけ合いっこをしたりして、大喜びの子ども達でした♪
これからも、楽しくプール遊びをしましょうね!
年少組は、感染拡大防止のため延期といたしました。年少組のプール開きは、明日以降、感染状況を見て判断いたします。
職員が救命救急講習を受けました!
2024/06/19
6月18、19日の2日間、職員の救命救急講習を行いました!
マハヤナ学園には幼稚園に1台、保育園に1台AEDが設置されています。この度、AEDの更新のため最新の日本製AEDが導入されることと19日からのプール開きに合わせて外部より講師を招いて救命救急講習を行っていただきました。
実際に人形を使っての胸骨圧迫やデモ機器を使って訓練を行い、緊急時の対応の確認と訓練の大切さを学びました。万が一に備え、今回の講習を活かしていきたいです。
マハヤナ学園には幼稚園に1台、保育園に1台AEDが設置されています。この度、AEDの更新のため最新の日本製AEDが導入されることと19日からのプール開きに合わせて外部より講師を招いて救命救急講習を行っていただきました。
実際に人形を使っての胸骨圧迫やデモ機器を使って訓練を行い、緊急時の対応の確認と訓練の大切さを学びました。万が一に備え、今回の講習を活かしていきたいです。
消防署見学に行ってきました!(年長組)A
2024/06/18
訓練の見学の後は、消防士のお兄さん達が、消防車や救急車を案内してくれました。救急車の中に入り、道具を見せてもらったり触らせてもらったりし、初めて見る救急車の中に興味津々!「あれは何?」「これはどんなふうに使うの?」とたくさん質問をし、答えていただきました。そして消防車のホースを持ったり、防火衣を着させてもらったりとちょっぴり消防士さん気分に♪憧れの消防車を間近で見たり、お話を聞いたりして、消防士さんのお仕事の大切さを知ることができ、素敵な思い出になりましたね!!
消防署見学に行ってきました!(年長組)
2024/06/18
6月18日(火)年長組さんが上越消防署に消防署見学に行ってきました!!
今日はあいにくの雨でしたが、子ども達は建物の中から救助隊の方々の訓練を見させていただきました!
ロープを使って建物の間を移動するところや、高いはしごを素早く上り下りする姿を見て、「わぁ〜!!すごい!!」「かっこいいー💖」と目をキラキラさせていました☺
実際に訓練をする建物にも入らせていただきました!中は迷路のようになっていて「ここは火事になったときを想定して煙で前が見えないところを進んでいく訓練をするんだよ」と教えてもらいました。消防士さんしか入れない特別な部屋に入ることができ、とっても嬉しそうなみんなでした!
園外活動に行ってきました!(年中組)A
2024/06/17
公園には楽しそうな遊具がたくさん!!
シーソーやブランコ、すべり台など思い思いに楽しんでいた子ども達❕また、幼稚園から持っていった段ボールのそりでお山を滑ったり、ビーチボールでお友達とキャッチボールをしたり楽しかったですね!
思いっきり身体を動かしながらたくさん遊んで大満足の子ども達でした😊
園外活動、とっても楽しかったですね💖
シーソーやブランコ、すべり台など思い思いに楽しんでいた子ども達❕また、幼稚園から持っていった段ボールのそりでお山を滑ったり、ビーチボールでお友達とキャッチボールをしたり楽しかったですね!
思いっきり身体を動かしながらたくさん遊んで大満足の子ども達でした😊
園外活動、とっても楽しかったですね💖
園外活動に行ってきました!(年中組)@
2024/06/17
6月17日(月)年中組さんが『横曽根しとため公園』へ行ってきました!「どんな公園かな〜?」「早く行きたいなあ!」と何日も前から楽しみにしていた子ども達!前日の雨で行けるか心配していましたが、みんなの思いが届き晴天に🌞子ども達のキラキラ笑顔と楽しそうな笑い声を乗せて出発進行❣公園に着くと遊具の前で記念撮影をしました😊
☆七夕飾りを飾ったよ☆
2024/06/14
幼稚園に大きな笹が届きました!
各学年が作った三角つなぎやキラキラのお魚、ステンドグラス風の可愛い飾り、お花の形のくす玉など、たくさんの七夕飾りを飾り、とっても喜んでいた子ども達!
子ども達とお家の方のすてきな願いが込められている短冊は、子ども達一人ひとりが、「ここにする!」、「一番高いところに飾りたい!」などとお話しながら自分で決めた場所に飾りました。
みんなで作った七夕飾りと短冊で、にぎやかになった笹!天まで届き、みんなのお願い事が叶いますように♪
各学年が作った三角つなぎやキラキラのお魚、ステンドグラス風の可愛い飾り、お花の形のくす玉など、たくさんの七夕飾りを飾り、とっても喜んでいた子ども達!
子ども達とお家の方のすてきな願いが込められている短冊は、子ども達一人ひとりが、「ここにする!」、「一番高いところに飾りたい!」などとお話しながら自分で決めた場所に飾りました。
みんなで作った七夕飾りと短冊で、にぎやかになった笹!天まで届き、みんなのお願い事が叶いますように♪
イオンの七夕飾りに参加します♬
2024/06/13
イオン上越様の主催により「イオンの七夕飾り」にマハヤナ幼稚園が参加しました。
年長さんはステンドグラス風の飾りやくす玉など、年中さんは星とお魚さん、年少さんは彦星と織姫、もも組さんは看板にある天の川のお星さまを作りました。
また年少さんともも組さんは、短冊にお家の方にお願い事を書いていただき笹の葉に結びました。
大きな笹の木に色とりどりのかわいい作品が飾られておりますので、イオン様にお立ち寄りの際は是非ご覧くださいね。
年長さんはステンドグラス風の飾りやくす玉など、年中さんは星とお魚さん、年少さんは彦星と織姫、もも組さんは看板にある天の川のお星さまを作りました。
また年少さんともも組さんは、短冊にお家の方にお願い事を書いていただき笹の葉に結びました。
大きな笹の木に色とりどりのかわいい作品が飾られておりますので、イオン様にお立ち寄りの際は是非ご覧くださいね。