学校法事マハヤナ学園 マハヤナ幼稚園

マハヤナニュース

カテゴリー
【マハヤナ★ミルフィーユオリンピック】〜年少組編〜
2024/09/23
年少組さんの目玉競技は、バルーン!
「おひさまーち・サンサンたいそう・手のひらを太陽に」の曲に合わせて、
先生たちと一緒に巧みにバルーンを操っていましたよ🎈
「えいえい、やー!」のかけ声も元気がよく、会場がパッと明るくなっていました💡

また、年少組さんの親子競技は、「親子で冒険にでかけよう!!」
親御さんが、箱に隠れたお子さんを見つけ出して、クモの巣をくぐって、山を乗り越えて…
あまりの大冒険に、ゴールするときには子どもたちも満面の笑みでした☺
【マハヤナ★ミルフィーユオリンピック】〜年中組編〜
2024/09/23
年中組さんの最初の競技は、かけっこ!
「よ〜い、どん!」の合図とともに、元気いっぱいに駆け出していましたね☺

そして、リズム競技では『夢幻』を披露。
幼稚園のホールで連日練習していた成果もあり、難しいパートもバッチリ息が合っていましたよ👏

そして、今年も盛り上がったダンシング玉入れ!
ポケダンスの曲が流れるとみんなノリノリ♪
保護者の方々との連携プレーで、つばめ組さん・はくちょう組さんはそれぞれ1勝1敗と、
かなり白熱した闘いでしたね!

お疲れさまでした☺
【マハヤナ★ミルフィーユオリンピック】〜年長組編〜
2024/09/23
当日の種目は、年長組さんの組体操からスタート!
「ブリッジ・扇・つり橋・すべり台・親ガメ子ガメ・将棋倒し・花火」を実演しました!
技が決まると、観客席から「おお〜!!」という歓声が上がっていましたね✨
子どもたちも誇らしげでした!

そして、大注目の鼓笛では、セカオワの『最高到達点』のリズムに合わせ、見事なパフォーマンス!
真剣なまなざしで練習の成果をしっかりと披露していて、とても立派でした👏

続いて、障害物レースでは、「キャタピラ・ラダー・マット・鉄棒・平均台」に果敢に挑戦していましたね!
日ごろの体操活動で培われた身体能力が、ここでも活きていたと思います!

そして最後はクラス対抗の親子リレー!
お父さんお母さんと力を合わせて、一生懸命に全力疾走している姿が印象的でした!
着順も僅差で非常に白熱したバトルでしたね!お疲れさまでした☺
【マハヤナ★ミルフィーユオリンピック開幕!】〜開会式編〜
2024/09/23
9月21日(土)、リージョンプラザにてマハヤナ★ミルフィーユオリンピックが開催されました!

当日はあいにくの曇り空でしたが、多くの方にご来場いただき、会場は熱気で包まれていました🔥

入場行進では、ゴージャスに彩られたゲートをくぐり、マハヤナ・ミルフィーユのみんなが立派に入場行進!
その後は、園長先生のお話を聴き、みんなで「はとぽっぽ体操」を行いました♪
【今宵は十五夜】お月見給食を楽しみました!
2024/09/17
本日9月17日(火)は、中秋の名月。
マハヤナ幼稚園の給食でも、「お月見」にちなんだ献立が出ました♪

メニュー内容は、うさぎ型のハンバーグと、うさぎ型の白いゼリーが入ったデザート🐇
まだまだ暑い日が続いていますが、みんなで「秋」を感じた一日でしたね✨

今夜はぜひ、夜空に浮かぶ月を見上げてみてくださいね!
運動会の練習を頑張っています!
2024/09/09
いよいよ「マハヤナ★ミルフィーユオリンピック(運動会)」を来週末に控えるなか、先生たちと子どもたちが一緒になって練習を重ねています。
年長組さんは鼓笛の特訓を毎日行っていて、回数を重ねるごとにグングンと上達!
動きにキレが生まれ、息ぴったりになってきていますよ〜!

年少・年中組さんも踊りやかけっこの練習中!
覚えるスピードが速く、だんだんと完成度が高くなってきています!

運動会本番は、乞うご期待です!🔥
【年少組】ぶどう園に行きました♪
2024/09/06
9月6日(金)年少組さんたちが園バスに乗って、ワクワクしながらぶどう園へ行きました(^^)/
さわやかな秋風が吹く快晴のもと、元気に園バスに乗り込みました。

初めてのぶどう園は、なんでも新鮮に見えるようで好奇心の目をキョロキョロ!
ぶどう棚の下からのぞく「たわわ」に実ったぶどうは、みんなの顔よりも大きくてびっくり!!
写真を撮った後は、ぶどう園の中をお散歩〜。まるでトトロが出てきそうな雰囲気に興味津々でした。

「セミの抜け殻だよー!」「キノコが生えてる!」自然のすがたに驚きの連続でした〜
バッタが飛んできたり、アゲハ蝶がヒラヒラ、カエルも登場して大歓声に包まれました。

まさに『多様性』の大自然のすがたは、きっと年少組さんたちの探求心をくすぐったことと思います。
またご家族で、ぶどう園さんを訪ねてみていただければと思います。
【もも組】ぶどう園に行きました♪
2024/09/05
9月5日(木)、もも組さんたちがぶどう園に訪問してきました!
ミルフィーユ保育園のマカロン組さんと一緒に行ってきましたよ〜🍇

お顔よりも大きなぶどうを持ちながら、集合写真を撮影!
「おおっきいー!」と、みんなびっくりして目を丸くしていましたね👀

最後はぶどう園のお兄さんとも記念にパシャリ📸
「今度はぜひおうちの人と来てね〜」とのことでした!

新鮮なうちに、今日とれたてのぶどうをいっぱい食べてくださいね!
【年長組】ぶどう園を訪問しました!
2024/09/04
9月4日(火)は、年長組さんのぶどう園訪問!
今日は朝からカラッとした晴天になりました🌞

ぶどう園のお兄さんへの質問コーナーでは、たくさんのお友だちからいろいろな質問が飛び出していました!
なかには、「普通のぶどうと、シャインマスカットとの育て方の違いは?」といった鋭い質問も!!
先生たちも感心でした💛

その後はぶどう園を散策しながら、虫探しを楽しんでいましたよ〜!

家族のみんなに、今日のお話をたくさん聞かせてあげてくださいね!

<おまけ>
ぶどうは冷やすよりも常温で食べたほうが、より甘さを感じられるのでオススメです🍇(ぶどう園のお兄さんより)
【年中組】ぶどう園に訪問してきました!
2024/09/03
9月3日(火)、年中組のはくちょう・つばめ組のお友だちが、ぶどう園に訪問してきました♪
 
どんよりとした曇り空でしたが、ぶどう園に到着すると、みんなワクワクした晴れやかな顔に!
ぶどう棚の下を散歩しながら、真上にぶら下がるぶどうの房を見て、「すごいたくさん!」と驚きの声が上がっていましたよ〜!

また、園内にはセミの抜け殻があちこちにあり、みんなで一生懸命になって集めていました☺
自然がいっぱいの場所で、のびのびと過ごせましたね!
 
おうちに帰って、獲れたてのぶどうをたくさん食べてくださいね〜🍇