学校法事マハヤナ学園 マハヤナ幼稚園

マハヤナニュース

カテゴリー
【学芸会】斉唱・手話(年長組)
2024/12/16
学芸会の最後を締めくくったのは年長組さん。毎年披露している手話ソングを、今年もおうちの方に観ていただきました!

間奏の部分では、年長組のみんなからメッセージが。
「ぼくたち・わたしたちは、幼稚園で楽しく過ごした思い出をずっと忘れません。小学校へ行っても、たくさんのことに挑戦して、夢に向かって頑張ります」
感動的なメッセージと、それに続くおわりのことばでフィナーレとなりました。

今回の楽曲『パプリカ』の歌詞にあるように、この先も夢を描きながら、自分らしい人生を歩んでいってほしいですね!
【学芸会】〜舞台裏〜
2024/12/16
マハヤナ幼稚園の創立70周年でもあった今年の学芸会。緊張している子もいましたが、本番に強いマハヤナっ子らしく、子ども一人ひとりがそれぞれの個性を発揮して、日ごろの表現活動の集大成をおうちの方に発表していましたね!

お友だちや先生と協力しながら一つの物事を成し遂げるという経験は、子どもにとってかけがえのないもの。学芸会だけでなく、これからも日常の活動や行事においても、そうした機会を作ってまいります!
学芸会の練習を頑張っています!
2024/12/09
いよいよ学芸会が今週末に迫ってまいりました!
幼稚園では、子どもたちが先生と一緒に毎日練習に励んでいます!

はじめはちょっぴり自信なさげだった子も、特訓を重ねるにつれ、みるみるうちに上達🔥カッコいい・かわいい衣装を着て、踊りの練習をしている子どもたちの表情は、とっても生き生きとしていました☺
ミルフィーユ保育園の子どもたちも、練習の見学に来てくれましたよ◎

素敵な衣装は当日のお楽しみということで、日ごろの練習風景をぜひご覧ください!
【第2弾】大根を収穫しました!
2024/12/02
本日は朝からいいお天気だったので、先日に引き続き、マハヤナファームにて年長組さんが大根を収穫しました!

まずはじめに、園士の後藤さんにみんなでお礼を言い、収穫スタート!前回は男の子が中心だったので、今回は女の子をメインに大根掘りを行いました👧

全体的に前回よりも小ぶりのものが多かったですが、それでもさまざまな形の大根があり、子どもたちも笑顔を浮かべていました🌞

本日収穫した大根も、後日、給食の材料として使っていただく予定です!お楽しみに!
洪水避難訓練を行いました
2024/11/29
本日11月29日(金)、マハヤナ幼稚園・ミルフィーユ保育園合同で洪水による避難訓練を実施しました。

今回は、近くを流れる関川の堤防が決壊した想定。マハヤナ幼稚園・ミルフィーユ保育園の園児と職員が、幼稚園の2階に垂直避難を行いました。
避難開始から完了までの時間は3分58秒で、子どもたちも先生の指示に従い、スムーズに避難することができていました。

本日の想定は洪水でしたが、津波が発生した際も今回と同様の垂直避難になります。訓練内容を活かし、もしものときにも迅速な対応を目指していきます。
11月のお誕生会を開催しました🎂
2024/11/27
本日、11月のお誕生会を開催しました!

11月にお誕生日を迎えたのは10名の子どもたち。
ウェイティングルームの前で待機している子どものなかには、「なんか緊張する〜〜」とソワソワしている子もいました。しかし、入場曲が始まってからはみんな堂々と花道を歩き、立派にステージに上っていました☺

今回の学年ごとの踊りでは、
・年長組『Life goes on』
・年中組『ギンギラ銀河』
・年少組『えくぼのはてな』
・もも組『ドドドド ドーナツ』
を、それぞれおうちの方に披露しました。

ちょっぴり恥ずかしがっている子どももいましたが、周りのお友だちのフォローもあり、楽しく踊っていましたね◎もも組さんはドーナツの頭飾りを着けていて、とってもかわいかったですよ🍩

11月お誕生日のみなさん、改めておめでとうございます!

🍂🍐🍂🍐🍂🍐🍂🍐🍂🍐🍂🍐🍂🍐🍂🍐🍂🍐🍂🍐🍂🍐🍂🍐🍂🍐🍂🍐

そして、今日の給食は
・こっぺぱん
・ちくわグラタン
・ブロッコリーソテー
・コンソメスープ
・飲むヨーグルト

昨日に引き続き、コンソメスープには先日年長組さんが収穫した大根が入っていました♪調理師さんに美味しく仕上げていただき、子どもたちも大喜びでした🙌

そして、今日のお楽しみおやつは「なんばんゴールドスイートポテトパイ」🍠
「お芋の味がして甘い!」
「なんか大人の味がする!」
などなど、子どもたちの“食レポ”もお見事でした(笑)

いよいよ本格的に寒くなってきましたので、おうちでも温かいものを食べて、風邪をひかないように気を付けましょう!
【マハヤナファーム】大根を収穫しました!
2024/11/25
朝から爽やかな晴天に恵まれた本日25日(月)、園庭にある「マハヤナファーム」にて、年長組さんたちが大根掘りに挑戦しました!

まず最初は、マハヤナファームを管理してくださっている園士の後藤さんから、収穫のやり方についてレッスン。土からニョキニョキと出てくる大根に、思わず大興奮の子どもたちでした💛

そして、子どもたちも大根収穫に挑戦!大きくて太い大根や、ミニサイズのかわいい大根、足が生えているような形の大根まで、バラエティー豊かでした✨土の中に埋まっていた大根はまだひんやりしていて、「つめた〜い!」とびっくりしている園児もちらほらいました☺

その後は年少組さんの教室前に行き、収穫した大根を披露!年少組の小さなお友だちも、目を丸くして興味津々に見ていましたよ〜!笑

今回収穫した大根は、後日給食で出される予定です!楽しみですね♪
定期避難訓練を実施しました
2024/11/22
11月22日(金)、マハヤナ幼稚園にて、火災による定期避難訓練を実施しました。

ミルフィーユ保育園からも子どもたちがホールに避難しました。火災発生から避難完了までの時間は約3分で、園児・職員ともにスピーディーに避難することができていました。

また、協力会社さんからのご指導により、職員の消火器の使用訓練も実施。万が一に備え、使用方法や注意点をしっかりと習得できたと思います。

非常時にも安全に対応できるよう、今後も日ごろから備えを進めてまいります。
『ヤマハおんがく鑑賞会』が開催されました♪
2024/11/21
11月21日(木)、マハヤナ幼稚園のホールにて『ヤマハおんがく鑑賞会』が開催されました!

マハヤナ幼稚園の子どもだけでなく、ミルフィーユ保育園の子どもたちも一堂に会し、ヤマハ音楽教室の講師の先生が奏でる素敵なメロディーを楽しみました♬

演奏曲目は童謡のほか、人気のディズニーソングやジブリソングなど、みんなも知っている名曲ばかり!自分の知っている曲が流れると、リズムに合わせて嬉しそうに歌って踊っていましたね!曲を聴くだけでなく、先生と一緒に『パンダうさぎコアラ』の手遊びも行うなど、「音楽を体で楽しむ」活動になっていたと思います。

また、最後は代表園児から花束をプレゼント💐みんなの思い出に残るコンサートになりましたね!

(今回、ご観覧に来れなかった保護者の皆さま向けに、明日からYouTubeでのアーカイブ配信もございます。詳しくは、本日お配りしたおたよりをご覧ください。)
12月行事予定
2024/11/21

 3日(火)…体操教室(年中・年少組)/イングリッシュルーム(年中・年少組)

 6日(金)…お家からのお弁当日

 7日(土)…家庭の日 ※土曜保育あります。

9日(月)…諸費納入日

13日(金)…学芸会予行練習 ・ お家からのお弁当日

14日(土)…学芸会(上越文化会館)

16日(月)…体操教室(年長組)/イングリッシュルーム(年長組・もも組) 

17日(火)…イングリッシュルーム(年中・年少組)

18日(水)…おもちつき集会

19日(木)…お誕生会(午前10時より)

20日(金)…クリスマス☆オペラコンサート

21日(土)…家庭の日 ※土曜保育あります。

23日(月)…イングリッシュルーム(年長組・もも組)

24日(火)…2学期終業式(午前保育) ※長時間保育あります。

〜令和7年1月7日(火)まで冬休みです。

(冬休み期間の預かり保育あります。)

30日(月)…給食費・特定負担額 口座振替日