
カテゴリー
表彰式を行いました🏅
2025/10/15
本日、絵のコンクールで受賞した園児の表彰式を行いました!
今回は、年長組のお友だちが「歯科保健図画ポスター・標語コンクール」にて入選✨園長先生から、大きな賞状と歯科用品が入った記念品を授与されました!
最後は、入選となった素敵な作品をみんなに見せてくれました◎
このたびはおめでとうございます👏
今回は、年長組のお友だちが「歯科保健図画ポスター・標語コンクール」にて入選✨園長先生から、大きな賞状と歯科用品が入った記念品を授与されました!
最後は、入選となった素敵な作品をみんなに見せてくれました◎
このたびはおめでとうございます👏
あつまれ!ももぐみ むしとり名人!!
2025/10/15
10月15日(水)、秋晴れの気持ちの良い空の下、園庭にはとんぼがたくさん飛んでいて、子ども達は大はしゃぎ!
そこで、運動会の親子競技で使った虫取り網を持って、みんなでとんぼを探しにLet‘go
「まてー!!」と声をあげながらとんぼを追いかけ捕まえると「とったー!!」と歓声があがりました。
捕まえたとんぼは、お部屋の虫かごに入れて、じっくり観察👀
秋の生き物と触れ合いながら、季節を感じる楽しいひとときとなりました🍁
【もも組】 園外活動に行きました🌞
2025/10/10
10月10日(金)、青空の下、幼稚園バスに乗ってユートピアくびきの海洋公園に行ってきました!!
公園に着くと目をキラキラ✨輝かせながら、すべり台や芝生築山に登ったり広場をかけ回ったり夢中になって遊んでいた子ども達!!
園に到着するとリュックサックを背負い園庭へLet’s Go!!
園庭でまるくなりお友達と一緒にお弁当を食べました。
「ほら見て!おにぎり!」「ブロッコリー入っているの!」と嬉しそうに手に取り、先生に見せてくれたりお友達とお話をしたり虫の声を聞きながら美味しくいただきました😊
お昼寝前には、「お花いっぱいあったね」と今日のたのしかった思い出を先生と一緒にお話ししていた子ども達でした☆
【年長組】親子レクリエーションを行いました!
2025/10/09
本日、高田公園にて親子レクリエーションを行いました!
朝から爽やかな秋晴れで、外遊びに絶好の天候となりました☀
記念撮影を行った後は、みんなで準備運動!『oh!スージー』『ジャングルぐるぐる』を親子で踊り、体のストレッチを行いました。
ウォーミングアップも終わったところで、親子で「どうぶつレース」と「風船運びレース」に挑戦!どうぶつレースではパネルのどうぶつになりきって、フラミンゴのようにケンケン足で進んだり、コアラの親子のようにおうちの方に抱っこしてもらったりと、それぞれ楽しんでいる様子でした☺
風船運びレースでは園児オリジナルのうちわを使い、挟んだ風船を落とさないよう、親子で息ぴったりのパフォーマンスを見せてくれました👏
お昼ご飯はみんなでお弁当🍱保護者の方やお友だちと一緒に、いろいろなお話をしながらランチのひと時を過ごしました♪
午後の自由時間では、ふわふわドームで遊んだり、ザイルクライミングでてっぺんまで登ってみたりと、のびのびと遊ぶことができました🙌シャボン玉を持参してきてくださったお父さんも!いい思い出になりましたね!
年長組の保護者の皆さま、本日はありがとうございました!
朝から爽やかな秋晴れで、外遊びに絶好の天候となりました☀
記念撮影を行った後は、みんなで準備運動!『oh!スージー』『ジャングルぐるぐる』を親子で踊り、体のストレッチを行いました。
ウォーミングアップも終わったところで、親子で「どうぶつレース」と「風船運びレース」に挑戦!どうぶつレースではパネルのどうぶつになりきって、フラミンゴのようにケンケン足で進んだり、コアラの親子のようにおうちの方に抱っこしてもらったりと、それぞれ楽しんでいる様子でした☺
風船運びレースでは園児オリジナルのうちわを使い、挟んだ風船を落とさないよう、親子で息ぴったりのパフォーマンスを見せてくれました👏
お昼ご飯はみんなでお弁当🍱保護者の方やお友だちと一緒に、いろいろなお話をしながらランチのひと時を過ごしました♪
午後の自由時間では、ふわふわドームで遊んだり、ザイルクライミングでてっぺんまで登ってみたりと、のびのびと遊ぶことができました🙌シャボン玉を持参してきてくださったお父さんも!いい思い出になりましたね!
年長組の保護者の皆さま、本日はありがとうございました!
【年少組】園外活動に行きました🍙
2025/10/08
今日は年少組さんの園外活動デー!しかし、残念ながら朝から雨模様☔
園でおやつを食べた後、バスに乗って直江津にドライブしに行きました🚌
郷津トンネルをくぐったり、海を見たり、線路沿いに行ってみたりと見どころ満載のドライブコース!特急しらゆきやトキ鉄のラッピング電車なども見ることができて、とってもラッキーでした✌
園に戻ってからはみんなでゲーム!先生が背負うかごに玉を入れるゲームと、しっぽ取りゲームを行いました。みんな全力で取り組んでおり、たくさん体を動かしてたくさん汗をかきました☺お友だちと協力し合う姿も見られました◎
そして、おなかも空いてきたところでお弁当タイム!「先生、見て見てー!」と、みんなお弁当を見せてくれました🌟残りのおやつも食べて、元気も回復した様子の年少組さんたちでした!
お天気はあいにくの雨でしたが、室内で存分に楽しんだ1日となりました♪
園でおやつを食べた後、バスに乗って直江津にドライブしに行きました🚌
郷津トンネルをくぐったり、海を見たり、線路沿いに行ってみたりと見どころ満載のドライブコース!特急しらゆきやトキ鉄のラッピング電車なども見ることができて、とってもラッキーでした✌
園に戻ってからはみんなでゲーム!先生が背負うかごに玉を入れるゲームと、しっぽ取りゲームを行いました。みんな全力で取り組んでおり、たくさん体を動かしてたくさん汗をかきました☺お友だちと協力し合う姿も見られました◎
そして、おなかも空いてきたところでお弁当タイム!「先生、見て見てー!」と、みんなお弁当を見せてくれました🌟残りのおやつも食べて、元気も回復した様子の年少組さんたちでした!
お天気はあいにくの雨でしたが、室内で存分に楽しんだ1日となりました♪
【年少組】 体操教室が始まりました!
2025/10/07
本日10月7日(火)から年少組さんの体操教室が始まりました!
10月から体操教室が始まることを楽しみにしていた子ども達は、朝から「何をするんだろう」とワクワクしていました♪
グリーン体操クラブの先生のご指導のもと、まずは準備運動!!屈伸運動では「まげまげ のびのび」と大きな声で行い、その後はうさぎやライオン、へびなどの真似をして歩き、楽しく体を動かしましたね!
これからも元気いっぱい体を動かしていきましょうね☻
体操教室の日をお楽しみに〜!!
10月から体操教室が始まることを楽しみにしていた子ども達は、朝から「何をするんだろう」とワクワクしていました♪
グリーン体操クラブの先生のご指導のもと、まずは準備運動!!屈伸運動では「まげまげ のびのび」と大きな声で行い、その後はうさぎやライオン、へびなどの真似をして歩き、楽しく体を動かしましたね!
これからも元気いっぱい体を動かしていきましょうね☻
体操教室の日をお楽しみに〜!!
収穫の秋🍠芋掘りをしました!
2025/10/07
今日は、待ちに待ったさつまいもの収穫を行いました!
今年からさつまいも畑が変わり、うまく生育しているかドキドキでしたが、いざ掘り起こしてみると……なんと大豊作!!つるにぶら下がった大きなさつまいもたちが土から顔をのぞかせていました😲
自分が植えた小さな苗が、大きなさつまいもに変身していて、子どもたちも嬉しそうな様子でした!
ミルフィーユ保育園のお友だちも、年長組さんの芋掘りの様子を見学しに来てくれました◎年長組さんが大きなさつまいもを持って、小さなお友だちに見せてあげている姿も!とっても頼もしく見えましたよ〜👏
最後はたくさん獲れたさつまいもの山の前で記念写真📸誇らしげな表情の子どもたちでした☺
お土産に持ち帰ったさつまいもを、ぜひおうちの人にも見せてあげてくださいね!食べてみた感想も楽しみにしています🙌
※収穫したさつまいもは、給食の献立に使用します。
今年からさつまいも畑が変わり、うまく生育しているかドキドキでしたが、いざ掘り起こしてみると……なんと大豊作!!つるにぶら下がった大きなさつまいもたちが土から顔をのぞかせていました😲
自分が植えた小さな苗が、大きなさつまいもに変身していて、子どもたちも嬉しそうな様子でした!
ミルフィーユ保育園のお友だちも、年長組さんの芋掘りの様子を見学しに来てくれました◎年長組さんが大きなさつまいもを持って、小さなお友だちに見せてあげている姿も!とっても頼もしく見えましたよ〜👏
最後はたくさん獲れたさつまいもの山の前で記念写真📸誇らしげな表情の子どもたちでした☺
お土産に持ち帰ったさつまいもを、ぜひおうちの人にも見せてあげてくださいね!食べてみた感想も楽しみにしています🙌
※収穫したさつまいもは、給食の献立に使用します。
【今夜は十五夜】 お月見給食を楽しみました!
2025/10/06
10月6日(月)は中秋の名月!🌕
1年の中で一番お月さまが綺麗に見える日…。
今日の給食は「お月見」にちなんだスペシャルメニュー♪
献立は ごはん
手作りお月見つくね
青菜の煮びたし
もずくのすまし汁
十五夜デザート
「わぁ〜お月さまみたいにまーるい!!」「うさぎさん、かわいい💛」の声と共に美味しく食べていました😊
暑さが落ち着き、少しずつ秋の匂いや気持ち良い風が感じられるようになりましたね!
今夜はぜひ、夜空に浮かぶきれいなお月さまを眺めてくださいね!!
1年の中で一番お月さまが綺麗に見える日…。
今日の給食は「お月見」にちなんだスペシャルメニュー♪
献立は ごはん
手作りお月見つくね
青菜の煮びたし
もずくのすまし汁
十五夜デザート
「わぁ〜お月さまみたいにまーるい!!」「うさぎさん、かわいい💛」の声と共に美味しく食べていました😊
暑さが落ち着き、少しずつ秋の匂いや気持ち良い風が感じられるようになりましたね!
今夜はぜひ、夜空に浮かぶきれいなお月さまを眺めてくださいね!!
【オフショット】姉妹都市と上越市の観光と物産展
2025/10/05
出番が来るまで少しドキドキした様子ではありましたが、たくさん練習を重ね、自信がみなぎっていました💪
終演後は、園長先生から「みんなよく頑張りましたよ〜!」と褒め言葉をもらい、得意げな子どもたちでした☺
保護者の皆さまも最後まで温かく見守っていただき、ありがとうございました!
終演後は、園長先生から「みんなよく頑張りましたよ〜!」と褒め言葉をもらい、得意げな子どもたちでした☺
保護者の皆さまも最後まで温かく見守っていただき、ありがとうございました!
「姉妹都市と上越市の観光と物産展」に参加しました!
2025/10/05
10月4日(土)に開催された「姉妹都市と上越市の観光と物産展」に、年長組の希望者が参加しました!
まずは園で最後の練習を行った後、赤いTシャツを着て直江津屋台会館へ!
オープニングセレモニーでは、お客さんの前で元気な掛け声を披露してくれました👏
そして、トップバッターだったマハヤナ幼稚園の子どもたち!8月に行われた謙信公祭の演目と同様に、『天地人』『勇気100パーセント』『ライラック』の3曲を踊りました!謙信公祭のときよりもさらにグレードアップした圧巻のパフォーマンスで、お客さんたちも釘付けに👀「観光と物産展」の素晴らしい幕開けを飾ってくれました◎
終演後は達成感に満ち溢れていた子どもたち!
またしても、みんなの成長を感じられたイベントでした☺
まずは園で最後の練習を行った後、赤いTシャツを着て直江津屋台会館へ!
オープニングセレモニーでは、お客さんの前で元気な掛け声を披露してくれました👏
そして、トップバッターだったマハヤナ幼稚園の子どもたち!8月に行われた謙信公祭の演目と同様に、『天地人』『勇気100パーセント』『ライラック』の3曲を踊りました!謙信公祭のときよりもさらにグレードアップした圧巻のパフォーマンスで、お客さんたちも釘付けに👀「観光と物産展」の素晴らしい幕開けを飾ってくれました◎
終演後は達成感に満ち溢れていた子どもたち!
またしても、みんなの成長を感じられたイベントでした☺














