

カテゴリー
リージョンプラザでの練習がスタートしました
2025/09/16
運動会まであと3日!
リージョンプラザのインドアスタジアムにて、ミルフィーユ保育園と合同で事前練習がスタートしました!
いつもは園で練習している子どもたちも、インドアスタジアムの広さにビックリしていた様子😲それでも、のびのびと体を動かして競技に励んでいました👏鼓笛もだんだんと息ぴったりになってきました◎
本番が楽しみですね!
リージョンプラザのインドアスタジアムにて、ミルフィーユ保育園と合同で事前練習がスタートしました!
いつもは園で練習している子どもたちも、インドアスタジアムの広さにビックリしていた様子😲それでも、のびのびと体を動かして競技に励んでいました👏鼓笛もだんだんと息ぴったりになってきました◎
本番が楽しみですね!
【年少組】ぶどう園を訪問してきました🍇
2025/09/05
9月5日(金)、少し雨が降っていましたが、年少組さんたちがぶどう園を訪問してきました!
久しぶりに乗るバスに大興奮な子ども達!バスの中で、お歌を歌ったりちょうちょやとんぼを見つけたりとドライブを楽しみながらあらやしき様のぶどう園に到着☆
ぶどう園に着くと、みんなの願いが届き、ポツポツと降っていた雨がやみ、ぶどう園の中を散策しました。一面に広がるぶどう棚に実ったぶどうを見上げると、「ぶどうだ!」「いっぱいあるね〜!」などと指を差しながら教えてくれた子ども達でした。
また、こおろぎやカナチョロなど発見し秋の自然にも触れることができました。
お家に帰ってお土産にいただいたぶどうを食べながらお家の人にもたくさんお話を聞かせてあげて下さいね。
久しぶりに乗るバスに大興奮な子ども達!バスの中で、お歌を歌ったりちょうちょやとんぼを見つけたりとドライブを楽しみながらあらやしき様のぶどう園に到着☆
ぶどう園に着くと、みんなの願いが届き、ポツポツと降っていた雨がやみ、ぶどう園の中を散策しました。一面に広がるぶどう棚に実ったぶどうを見上げると、「ぶどうだ!」「いっぱいあるね〜!」などと指を差しながら教えてくれた子ども達でした。
また、こおろぎやカナチョロなど発見し秋の自然にも触れることができました。
お家に帰ってお土産にいただいたぶどうを食べながらお家の人にもたくさんお話を聞かせてあげて下さいね。
【年中組】ぶどう園を訪問してきました🍇
2025/09/04
昨日は大雨でしたが、今日はピカピカのいいお天気✨
年中組さんがぶどう園に行ってきました!
ぶどう園に着くと「わぁ〜!ぶどうだ〜!」と、とても嬉しそうなみんな♪
袋が被せてあるぶどうがたくさんあり、「虫さんに食べられないようにしているのかな?」というつぶやきも聞こえてきました。
ぶどうをじっくり見た後はぶどう園を散策!元気いっぱいのミミズやカエルにちょっとびっくりしていましたね。
他にもアゲハチョウやトンボ、セミの抜け殻も見つけて、自然を感じながら思い切り遊びました。
頂いたぶどうのおみやげが楽しみですね!お家の方と仲良く食べてください❤
年中組さんがぶどう園に行ってきました!
ぶどう園に着くと「わぁ〜!ぶどうだ〜!」と、とても嬉しそうなみんな♪
袋が被せてあるぶどうがたくさんあり、「虫さんに食べられないようにしているのかな?」というつぶやきも聞こえてきました。
ぶどうをじっくり見た後はぶどう園を散策!元気いっぱいのミミズやカエルにちょっとびっくりしていましたね。
他にもアゲハチョウやトンボ、セミの抜け殻も見つけて、自然を感じながら思い切り遊びました。
頂いたぶどうのおみやげが楽しみですね!お家の方と仲良く食べてください❤
【年長組】ぶどう園を訪問してきました🍇
2025/09/02
本日9月2日(火)、残暑のなか、年長組さんたちがぶどう園を訪問してきました!
ぶどう園に着くと、子どもたちのテンションはMAX!
園を管理しているお兄さんにみんなでご挨拶をした後、子どもたちからいろいろと質問をさせていただきました!
「ぶどうはどうやって育てるんですか?」
「ぶどうを育てるのは大変ですか?」
など、年長組さんらしく、良い質問がたくさん飛んでいましたよ👏本物のぶどうを観察しながら、たくさん勉強することができましたね!
その後は自由散策の時間。お友だちと一緒にセミの抜け殻を探したり、虫を捕まえたりと、大自然を楽しめましたね🐞
1人1房ずつぶどうを頂きましたので、おうちの人と秋の味覚を楽しみながら、今日の思い出をお話ししてみてください☺
暑いなかお疲れさまでした!
ぶどう園に着くと、子どもたちのテンションはMAX!
園を管理しているお兄さんにみんなでご挨拶をした後、子どもたちからいろいろと質問をさせていただきました!
「ぶどうはどうやって育てるんですか?」
「ぶどうを育てるのは大変ですか?」
など、年長組さんらしく、良い質問がたくさん飛んでいましたよ👏本物のぶどうを観察しながら、たくさん勉強することができましたね!
その後は自由散策の時間。お友だちと一緒にセミの抜け殻を探したり、虫を捕まえたりと、大自然を楽しめましたね🐞
1人1房ずつぶどうを頂きましたので、おうちの人と秋の味覚を楽しみながら、今日の思い出をお話ししてみてください☺
暑いなかお疲れさまでした!
8月のお誕生会を行いました!!
2025/08/29
8月29日(金)に8月のお誕生会を行いました。8月は13名のお友達がお誕生会に参加し、お友達や先生、お家の方に見守られながらお祝いをしました。
お誕生日のお友だちのインタビューでは、年中組さんは「好きな遊び」、年少組さんともも組さんは「好きな食べ物」を聞くと上手にお話できましたね!
そしてひとつお兄さん、お姉さんになった8月生まれのお友達には、すてきなカードのプレゼントが・・・♡カードには、先生たちからのお祝いのメッセージが書いてあるのでお家の人と一緒に見て下さいね!
お誕生会の最後は、先生たちから「マジックショー」のプレゼント!!まほうの言葉「ちちんぷいぷいのぷい」とみんなが言うと、お水の色がお茶から水に変わったり、紙コップからボールがなくなったりとマジックに興味津々の子ども達!!最後は、何も入っていない紙袋から、まほうの言葉で「おたんじょうびおめでとう」の文字がでてきて、目をキラキラさせながら見ていましたね☆彡
お誕生会のデザートは「パピコのホワイトサワー」です!「つめたーい♡」「おいしいね!」と暑い夏にピッタリなアイスを喜んで食べていました!!
お誕生日を迎え、ひとつお兄さん・お姉さんになった8月生まれのお友達!!お誕生日おめでとうございます。笑顔いっぱいの一年になりますように☻
お誕生日のお友だちのインタビューでは、年中組さんは「好きな遊び」、年少組さんともも組さんは「好きな食べ物」を聞くと上手にお話できましたね!
そしてひとつお兄さん、お姉さんになった8月生まれのお友達には、すてきなカードのプレゼントが・・・♡カードには、先生たちからのお祝いのメッセージが書いてあるのでお家の人と一緒に見て下さいね!
お誕生会の最後は、先生たちから「マジックショー」のプレゼント!!まほうの言葉「ちちんぷいぷいのぷい」とみんなが言うと、お水の色がお茶から水に変わったり、紙コップからボールがなくなったりとマジックに興味津々の子ども達!!最後は、何も入っていない紙袋から、まほうの言葉で「おたんじょうびおめでとう」の文字がでてきて、目をキラキラさせながら見ていましたね☆彡
お誕生会のデザートは「パピコのホワイトサワー」です!「つめたーい♡」「おいしいね!」と暑い夏にピッタリなアイスを喜んで食べていました!!
お誕生日を迎え、ひとつお兄さん・お姉さんになった8月生まれのお友達!!お誕生日おめでとうございます。笑顔いっぱいの一年になりますように☻
令和7年度 9月の行事予定
2025/08/25
1日(月)…令和8年度入園願書受付開始
イングリッシュルーム(もも組・年長組)
2日(火)…年長組・ぶどう園訪問
体操教室(年中組)/イングリッシュルーム(年中組)/イングリッシュルーム(年少組)
3日(水)…もも組・ぶどう園訪問
PTA役員会(午後3時より)
4日(木)…年中組・ぶどう園訪問
5日(金)…年少組・ぶどう園訪問
全園児お弁当日
尿検査提出日(年長組・年中組)
6日(土)…家庭の日 ※土曜保育あります。
8日(月)…イングリッシュルーム(もも組・年長組)
9日(火)…諸費納入日
13日(土)…家庭の日 ※土曜保育あります。
15日(月)…敬老の日(休園)
18日(木)…運動会リハーサル 全園児お弁当日
19日(金)…マハヤナ・ミルフィーユうんどうかい(リージョンプラザ・インドアスタジアム)
20日(土)…家庭の日 ※土曜保育あります。
23日(火)…秋分の日(休園)
24日(水)…幼児交通安全教室(年長組)
25日(木)…お誕生会(午前10時より)
27日(土)…家庭の日 ※土曜保育あります。
29日(月)…給食費・特定負担額 口座振替日
30日(火)…体操教室(年中組)/イングリッシュルーム(年中組)/イングリッシュルーム(年少組)
イングリッシュルーム(もも組・年長組)
2日(火)…年長組・ぶどう園訪問
体操教室(年中組)/イングリッシュルーム(年中組)/イングリッシュルーム(年少組)
3日(水)…もも組・ぶどう園訪問
PTA役員会(午後3時より)
4日(木)…年中組・ぶどう園訪問
5日(金)…年少組・ぶどう園訪問
全園児お弁当日
尿検査提出日(年長組・年中組)
6日(土)…家庭の日 ※土曜保育あります。
8日(月)…イングリッシュルーム(もも組・年長組)
9日(火)…諸費納入日
13日(土)…家庭の日 ※土曜保育あります。
15日(月)…敬老の日(休園)
18日(木)…運動会リハーサル 全園児お弁当日
19日(金)…マハヤナ・ミルフィーユうんどうかい(リージョンプラザ・インドアスタジアム)
20日(土)…家庭の日 ※土曜保育あります。
23日(火)…秋分の日(休園)
24日(水)…幼児交通安全教室(年長組)
25日(木)…お誕生会(午前10時より)
27日(土)…家庭の日 ※土曜保育あります。
29日(月)…給食費・特定負担額 口座振替日
30日(火)…体操教室(年中組)/イングリッシュルーム(年中組)/イングリッシュルーム(年少組)
2学期始業式🍉
2025/08/25
今日から2学期が始まりました!
朝から元気いっぱいの姿で登園してきた子どもたち!写真がコラージュされた夏休みの思い出帳を見せてくれました☺お友だち同士で夏休みの出来事をお話ししている様子も見られました◎
始業式では、各学年から一人ずつお友だちに出てきてもらい、夏休みの思い出をみんなに発表してもらいました!
「鉄道博物館に行ったよ」
「夏フェスでおいしい食べ物を食べたよ」
など、みんなそれぞれ楽しい夏休みを過ごしたようでした🌞
まだまだ暑い夏は続きそうですが、園生活も楽しんでいきましょうね〜!
朝から元気いっぱいの姿で登園してきた子どもたち!写真がコラージュされた夏休みの思い出帳を見せてくれました☺お友だち同士で夏休みの出来事をお話ししている様子も見られました◎
始業式では、各学年から一人ずつお友だちに出てきてもらい、夏休みの思い出をみんなに発表してもらいました!
「鉄道博物館に行ったよ」
「夏フェスでおいしい食べ物を食べたよ」
など、みんなそれぞれ楽しい夏休みを過ごしたようでした🌞
まだまだ暑い夏は続きそうですが、園生活も楽しんでいきましょうね〜!
第100回 謙信公祭に参加しました!
2025/08/23
本日8月23日(土)、年長組さんの希望者が、謙信公祭に参加しました!
今年の謙信公祭は、記念すべき第100回目!総勢19名の子どもたちが、上越文化会館のステージ上で踊りを披露しました✨
今回踊った曲目は、『天地人』『勇気100%』『ライラック』の3曲。朝に園で練習したときから張り切っていた年長組さんたち。本番でも慌てることなく堂々とパフォーマンスを行うことができました☺とてもカッコよかったです👏
終演後の控室でも、みんな満足した表情を浮かべていました!大きな達成感を感じられ、いい思い出になりましたね💛
猛暑のなか応援に来てくださったみなさん、ありがとうございました!
今年の謙信公祭は、記念すべき第100回目!総勢19名の子どもたちが、上越文化会館のステージ上で踊りを披露しました✨
今回踊った曲目は、『天地人』『勇気100%』『ライラック』の3曲。朝に園で練習したときから張り切っていた年長組さんたち。本番でも慌てることなく堂々とパフォーマンスを行うことができました☺とてもカッコよかったです👏
終演後の控室でも、みんな満足した表情を浮かべていました!大きな達成感を感じられ、いい思い出になりましたね💛
猛暑のなか応援に来てくださったみなさん、ありがとうございました!
令和8年度 入園願書受付について
2025/08/20
9月1日(月)午前10時より令和8年度 入園願書受付を開始いたします。
願書受付に伴い、9月1日(月)午前8時よりマハヤナ幼稚園にて「入園願書受付申込 整理券」を配布いたします。
入園願書受付には「入園願書」をご記入の上、当マハヤナ幼稚園へ直接提出してください。提出後、園にて「教育・保育給付認定書」をご記入いただきますので
@マイナンバー(入園されるお子様とご家族様分)
A本人確認書類(運転免許証または保険証など) 2点をご持参ください。
満3歳児さん(令和5年4月2日〜令和6年4月1日生まれの方)は「入園願書」のみの提出となります。
※入園されるお子様と一緒にご来園ください。(本人確認のため)
※2号児の募集については若干名、募集しています。なお、2号児と保育時間相当で1号児〔新2号児〕も選択可能です。(1号認定を受けた後に申請となります。)
☆園児募集は、満3歳児が12名、年少児が15名、年中・年長児が若干名となっています。先着順で定員に達した時点で募集は終了とさせていただきます。
学園説明会・ポッポルームを開催しました!
2025/08/02
本日8月2日(土)、マハヤナ幼稚園の学園説明会を行いました!
土曜日にもかかわらず、たくさんの親子の皆さまにご来園いただきました☺
説明会の後は、園内ウォークラリー!アンパンマンにご飯をあげたり、ヨーヨーすくいをしたり、お魚を釣ったりと、お部屋でたくさん楽しむことができましたね♪最後はおみやげをもらってかわいい笑顔のお友だちでした!
※入園申し込みについては後日ホームページにて掲載・アナウンスいたしますので、ご確認ください。
土曜日にもかかわらず、たくさんの親子の皆さまにご来園いただきました☺
説明会の後は、園内ウォークラリー!アンパンマンにご飯をあげたり、ヨーヨーすくいをしたり、お魚を釣ったりと、お部屋でたくさん楽しむことができましたね♪最後はおみやげをもらってかわいい笑顔のお友だちでした!
※入園申し込みについては後日ホームページにて掲載・アナウンスいたしますので、ご確認ください。