

カテゴリー
【作品展】〜ショコラ組・マドレーヌ組編〜
2024/10/30
10月27日(土)に、ミルフィーユ保育園の遊技室にて作品展を開催しました!
今回の世界観は、ハロウィンパーティー🎃
遊技室に着くと、そこには大きな蜘蛛の巣とおばけが!!
ショコラ組・マドレーヌ組の子どもたちは、『かぼちゃバッグ♥トリック・オア・トリート』をテーマに、作品づくりに取り組みました!
ハロウィンパーティーに持って行くカボチャバッグには、ショコラ組は足形を、マドレーヌ組はスタンプを押し、子どもたちが世界に一つだけの“マイバッグ”をつくりました💛
また、壁に展示されていたのは、秋の製作あそびでつくったどんぐりの作品!
先生たちと一緒に協力しながら製作しました!
どんぐりの表情や色使いが十人十色で、かわいかったですね☺
作品づくりを通して、子どもたちも秋を感じられたのではないでしょうか!
今回の世界観は、ハロウィンパーティー🎃
遊技室に着くと、そこには大きな蜘蛛の巣とおばけが!!
ショコラ組・マドレーヌ組の子どもたちは、『かぼちゃバッグ♥トリック・オア・トリート』をテーマに、作品づくりに取り組みました!
ハロウィンパーティーに持って行くカボチャバッグには、ショコラ組は足形を、マドレーヌ組はスタンプを押し、子どもたちが世界に一つだけの“マイバッグ”をつくりました💛
また、壁に展示されていたのは、秋の製作あそびでつくったどんぐりの作品!
先生たちと一緒に協力しながら製作しました!
どんぐりの表情や色使いが十人十色で、かわいかったですね☺
作品づくりを通して、子どもたちも秋を感じられたのではないでしょうか!
ミルフィーユ保育園 ハロウィンパーティー
2024/10/29
10月29日(火)に、ちょっぴり早いハロウィンパーティーを行いました。
おそろいのお耳をつけ『くろねこちゃん』に変身した可愛い子ども達♡まずは、とんとんとんハロウィンの手遊びを楽しみました。
すると、そこへ・・・ふわふわ〜っと風船おばけが登場!!目をまんまるくして不思議そうに見つめていましたね👻
次は、大好きなレースです♪はりきってスタート地点に立ち、風船おばけを目指して元気に「よーいドン!」
わくわくドキドキしながら、おばけさんに優しくタッチをしてゴール!!みんな、と〜っても上手にできました♪
最後は『グーチョキパーでパンプキン』の踊りを踊りました。おひざをまげたり、おばけポーズをきめたり、ノリノリで体を動かしている姿は、とっても可愛らしかったです♡
笑顔いっぱい!楽しいハロウィンパーティーでしたね🎃
おそろいのお耳をつけ『くろねこちゃん』に変身した可愛い子ども達♡まずは、とんとんとんハロウィンの手遊びを楽しみました。
すると、そこへ・・・ふわふわ〜っと風船おばけが登場!!目をまんまるくして不思議そうに見つめていましたね👻
次は、大好きなレースです♪はりきってスタート地点に立ち、風船おばけを目指して元気に「よーいドン!」
わくわくドキドキしながら、おばけさんに優しくタッチをしてゴール!!みんな、と〜っても上手にできました♪
最後は『グーチョキパーでパンプキン』の踊りを踊りました。おひざをまげたり、おばけポーズをきめたり、ノリノリで体を動かしている姿は、とっても可愛らしかったです♡
笑顔いっぱい!楽しいハロウィンパーティーでしたね🎃
子育てひろばクロワッサン11月行事予定
2024/10/23
11月11日(月)…相談員さん来園(10:00~11:00)
11月11日(月)〜11月15日(金)…製作 クリスマスツリーをつくろう♪
11月25日(月)…身体測定
・11時頃からお天気の日には園庭で遊べます。帽子、外靴をご持参下さい。
保育園ホールでも遊べます。
・11時半頃からの「ふれあいの会」ではピアノに合わせてお歌を歌ったり
踊りを踊ったりして楽しく過ごします♪
11月は「きのこ」を踊ります!ぜひご参加ください。
11月11日(月)〜11月15日(金)…製作 クリスマスツリーをつくろう♪
11月25日(月)…身体測定
・11時頃からお天気の日には園庭で遊べます。帽子、外靴をご持参下さい。
保育園ホールでも遊べます。
・11時半頃からの「ふれあいの会」ではピアノに合わせてお歌を歌ったり
踊りを踊ったりして楽しく過ごします♪
11月は「きのこ」を踊ります!ぜひご参加ください。
作品展の準備を進めています!
2024/10/23
今週末の27日(日)に開催される作品展に向け、子どもたちが作品作りに取り組んでいます!
本日10月23日、マドレーヌ組・ショコラ組の子どもたちは、シール貼りの工作に挑戦!
マドレーヌの子どもたちは、先生の手も借りながら、楽しそうにペタペタと貼っていました♪
ショコラのみんなは、一人ですいすいと進めている子もいて、さすがでしたね👏
また、マカロン組の子どもたちは図画工作にトライ!
あらかじめ自身で作成しておいたキャラクターにのりを付け、
画用紙に頑張って貼り付けていました!
「上手にできたー!」とご満悦の子どもたちでした☺
作品展、乞うご期待です🥳
本日10月23日、マドレーヌ組・ショコラ組の子どもたちは、シール貼りの工作に挑戦!
マドレーヌの子どもたちは、先生の手も借りながら、楽しそうにペタペタと貼っていました♪
ショコラのみんなは、一人ですいすいと進めている子もいて、さすがでしたね👏
また、マカロン組の子どもたちは図画工作にトライ!
あらかじめ自身で作成しておいたキャラクターにのりを付け、
画用紙に頑張って貼り付けていました!
「上手にできたー!」とご満悦の子どもたちでした☺
作品展、乞うご期待です🥳
ショコラ組 外遊びを楽しんでいます✨
2024/10/18
外遊びが大好きなショコラ組さん!
先生が「お外に行くよ〜」と話をすると、キラキラと目を輝かせて帽子をかぶったり、靴を履いたりして大張り切りで準備をする子ども達😊
砂遊びやどんぐり拾い、すべり台にシャボン玉など、いろいろな遊びを元気いっぱいに楽しんでいます💖
先生が「お外に行くよ〜」と話をすると、キラキラと目を輝かせて帽子をかぶったり、靴を履いたりして大張り切りで準備をする子ども達😊
砂遊びやどんぐり拾い、すべり台にシャボン玉など、いろいろな遊びを元気いっぱいに楽しんでいます💖
ミルフィーユ保育園 11月行事予定
2024/10/18
11月 4日(月)・・・振替休日(休園)
13日(水)・・・体位測定
14日(木)・・・歯科検診(9:30〜)
21日(木)・・・ヤマハ音楽鑑賞会
22日(金)・・・幼稚園・保育園合同避難訓練(火災)
23日(土)・・・勤労感謝の日(休園)
28日(木)・・・お誕生会
保育料引き落とし日
29日(金)・・・幼稚園・保育園合同避難訓練(洪水)
布団持ち帰り日
◎避難訓練は、天候を見て実施したいと思います。
13日(水)・・・体位測定
14日(木)・・・歯科検診(9:30〜)
21日(木)・・・ヤマハ音楽鑑賞会
22日(金)・・・幼稚園・保育園合同避難訓練(火災)
23日(土)・・・勤労感謝の日(休園)
28日(木)・・・お誕生会
保育料引き落とし日
29日(金)・・・幼稚園・保育園合同避難訓練(洪水)
布団持ち帰り日
◎避難訓練は、天候を見て実施したいと思います。
☆お散歩にいってきました☆(マドレーヌ組)
2024/10/17
定期避難訓練を実施しました
2024/10/10
10月10日(木)、毎月実施している避難訓練を行いました。
今回の想定は、地震による津波と、それに伴う幼稚園の給食室の火災。
幼稚園2階への垂直避難が不可能なケースのため、屋外への避難を行いました。
地震発生から10分ほどで、近くの市民プールに避難が完了。
子どもたちも、先生の指示に従ってスムーズに動いており、とても立派でした!
そして、避難訓練後は、向かいの消防署を見学。
ピカピカの最新式のクレーン車の前で、記念写真を撮影しました🚒
上越消防の皆さん、ご対応いただきありがとうございました!
今回の想定は、地震による津波と、それに伴う幼稚園の給食室の火災。
幼稚園2階への垂直避難が不可能なケースのため、屋外への避難を行いました。
地震発生から10分ほどで、近くの市民プールに避難が完了。
子どもたちも、先生の指示に従ってスムーズに動いており、とても立派でした!
そして、避難訓練後は、向かいの消防署を見学。
ピカピカの最新式のクレーン車の前で、記念写真を撮影しました🚒
上越消防の皆さん、ご対応いただきありがとうございました!
【マカロン組】園外活動に行ってきました!
2024/10/09
10月9日(水)、もも組さんとマカロン組さんが、園外活動に出かけてきました。
天候があまり良くなかったため、今回はバスの旅へ🚌
直江津の海沿いを走ったり、郷津トンネルをくぐったりして、
見どころ満載のドライブコースでしたね☺
途中、直江津駅の線路沿いでバスから降り、行き交う列車をみんなで見物。
子どもたちが手を振ると、運転士さんや乗客の方々も反応してくださっていました!
普通列車から特急列車まで、さまざまな種類の列車を見ることができ、
子どもたちも大満足でしたよ🙌
園に帰ってきてからは、ホールでお弁当とおやつの時間🍙
外にお出かけしておなかがすいていた分、みんなモリモリと食べていました!
お友だち同士でおやつを見せ合いっこしている光景も見られました◎
次にお出かけするときは、天気のいい日だといいですね!
天候があまり良くなかったため、今回はバスの旅へ🚌
直江津の海沿いを走ったり、郷津トンネルをくぐったりして、
見どころ満載のドライブコースでしたね☺
途中、直江津駅の線路沿いでバスから降り、行き交う列車をみんなで見物。
子どもたちが手を振ると、運転士さんや乗客の方々も反応してくださっていました!
普通列車から特急列車まで、さまざまな種類の列車を見ることができ、
子どもたちも大満足でしたよ🙌
園に帰ってきてからは、ホールでお弁当とおやつの時間🍙
外にお出かけしておなかがすいていた分、みんなモリモリと食べていました!
お友だち同士でおやつを見せ合いっこしている光景も見られました◎
次にお出かけするときは、天気のいい日だといいですね!
ミルフィーユ保育園 9月お誕生会
2024/09/24
9月25日(水)に、お誕生会を行いました。
お客様の前で、ちょっぴりドキドキしながらも、お名前や好きな食べ物を教えてくれたり、手を挙げお返事をしてくれたりと小さな体で、とってもよく頑張りましたね!キラキラのかんむりも、よく似合っていましたよ♡
また、大好きなアンパンマンのお面をつけ『サンサンたいそう』の踊りを披露してくれたマカロン組さん。ぴょんぴょんとジャンプをしたり、お友達とニコニコ笑い合ったりと元気いっぱい!可愛らしかったです。
そして、最後は先生達からのお話のプレゼント♪大きな桃から生まれた『ももこちゃん』と『犬のわんこちゃん』、『おさるのもんちゃん』と、力を合わせ歌ったり踊ったりしながら仲良くケーキを作りました。音楽に合わせて体を揺らしたり、出来上がった桃のケーキを見つめたりする子ども達の姿が微笑ましかったです。
午後は、お楽しみの手作りおやつ『マカロニきなこ』が出ました。初めてのメニューに興味津々☆「おいしい♡」「きなこ知ってる〜!」
と言いながらニコニコ笑顔で食べていました。
9月生まれのお友達☆お誕生日おめでとうございます。これからも、たくさん遊んでモリモリ食べて、すくすくと大きくなって下さいね♡
お客様の前で、ちょっぴりドキドキしながらも、お名前や好きな食べ物を教えてくれたり、手を挙げお返事をしてくれたりと小さな体で、とってもよく頑張りましたね!キラキラのかんむりも、よく似合っていましたよ♡
また、大好きなアンパンマンのお面をつけ『サンサンたいそう』の踊りを披露してくれたマカロン組さん。ぴょんぴょんとジャンプをしたり、お友達とニコニコ笑い合ったりと元気いっぱい!可愛らしかったです。
そして、最後は先生達からのお話のプレゼント♪大きな桃から生まれた『ももこちゃん』と『犬のわんこちゃん』、『おさるのもんちゃん』と、力を合わせ歌ったり踊ったりしながら仲良くケーキを作りました。音楽に合わせて体を揺らしたり、出来上がった桃のケーキを見つめたりする子ども達の姿が微笑ましかったです。
午後は、お楽しみの手作りおやつ『マカロニきなこ』が出ました。初めてのメニューに興味津々☆「おいしい♡」「きなこ知ってる〜!」
と言いながらニコニコ笑顔で食べていました。
9月生まれのお友達☆お誕生日おめでとうございます。これからも、たくさん遊んでモリモリ食べて、すくすくと大きくなって下さいね♡